ガトーショコラって大体どこでも美味しいよね。
そう思うスイーツ好きは多いと思います。
それが、それが。
一味、二味、いや五味以上も差のつくガトーショコラを見つけてしまいました。
それが、2018年8月23日・熊本城小峯にオープンした【お菓子の扉~私のガトーショコラ~】さんです。
スポンサーリンク
目次 Contents
お菓子の扉~私のガトーショコラ~
ガトーショコラといえば、チョコレートを溶かし、生クリームや卵黄を混ぜ合わせ、それにさっくりと小麦粉を混ぜてオープンで焼くというレシピが一般的かと。
「ガトー(Gâteau)」は焼き菓子・ケーキの意味で、焼いたチョコレート菓子、チョコレートケーキそのものを指す言葉で、フランスでは「ガトーショコラ」が特定のケーキを表すものではなく、チョコレートケーキ全般を意味する言葉なのだそうです。
フランス語「Gâteau au chocolat」に由来して、ガトー・オ・ショコラ(ガトー・オー・ショコラ)と呼ばれています。
ガトーショコラって大体どこでも美味しいよね。
しかし、私のガトーショコラのガトーショコラはちょっと違います。
8月23日のオープンから一週間足らずで
Facebookのいいね!は256。
インスタドロワー数870にん。
SNSの口コミだけで、あっという間に広がりました。

インスタグラムからのレビューを拾ってみますと
- 子供は食べちゃいけないおやつ
- 幼稚園ママから教えてもらった、ガトーショコラ屋さんに行ってきた。つぎの人で売り切れた
- ガトーショコラって自分で作っても結構美味しいし、そんなに違うものなのかな?とおもったら本当にびっくりする美味しさ、幸せ貰えます。
- これ食べたら他のガトーショコラ食べれません。
- 美味しすぎるガトーショコラ。絶品です、みなさん買いに行くべき!
- オススメの食べ方をお試し…♪ほぉ。ほぉ。甘ったるくなくて好き♡
と、こんな感じで次々にシェアされ広がっています。
こんなレビューを見ると、食べてみたくなるのが人間の欲。
食べてみたい!(*≧∀≦*)
ということで私のガトーショコラさんにお伺いさせていただきました。
10:00オープンで10:30頃、お伺いしたのですが、すでに午前の分は完売状態。

まぢすか?Σ(・□・;)
商品情報を得るため、店内に入るとオーナーさんから「見本品で良ければ一本なら在庫あります。」とのこと。
店内に入ってみると、このように商品は売り切れています。
いや、見本品で十分でございます。(((o(*゚▽゚*)o)))♡
是非、お譲りいただきたいと、無理を言って購入させていただきました。
とても優しい、ステキなオーナーさんです。
【私のガトーショコラ】さんの魅力
味はもちろんですが、小さくてかわいい店内、そしてこだわりのラッピング。
一つ一つ丁寧な、心のこもったラッピングです。
商品が出て行くたびに、ロウを溶かしてシーリングスタンプでワックスペーパーを留めます。


シーリングスタンプとは?
ロウで作ったシールだと考えてください。
アンティークでとってもおしゃれですよ。(コツが必要)
会話を交えながら、その行程を見ているのも楽しいんです。
オーナーさんは、このガトーショコラを作るために、カフェや洋菓子店で10年修行を積まれたそうです。
とあるガトーショコラを食べた時の強い衝撃から、自分にも「ガトーショコラを作りたい」という夢を抱いたのだとか・・。(*≧∀≦*)
試作に試作を重ね、ようやく理想のガトーショコラに辿りつきました。
これなら自信を持って、熊本の皆様に食べてもらえる!!
と【お菓子の扉~私のガトーショコラ~】をオープンされました。
オープン以来、連日の完売で皆様の満足度もおわかりいただけるでしょう。
どんなガトーショコラ?
お値段:一本1.900円(税込)
お店で販売されているのはこのガトーショコラのみです。
一言でいうと、濃厚。
ガトーショコラというよりは「チョコレート+生チョコ+ムース+ケーキ」といいましょうか?
とってもなめらかな舌触りで、ガトーショコラとしては初めての食感かも知れません。
いずれにしても、チョコレート好きにはたまらない味と食感です。

【私のガトーショコラ】さんのガトーショコラは食べ方のバリエーションが広いのです。
- 冷蔵庫で冷やすと生チョコ
- 常温で15分ほどおくとなめらかなムース風
- レンジで10秒ほど温めると、なんとフォンダンショコラ
- つけ添えの天草産の塩を付けると、塩ガトーショコラ
なぜ、天草産の塩?
オーナー産が天草ご出身なのだそうで、郷土の素材にこだわりたいというオーナーも熱い想いだと想像します。
熊本県産の材料にこだわっていらっしゃるようですよ!!
しかし、この天草産の潮が、口どけなめらかな私のガトーショコラさんのお菓子によく会うのです。٩( ‘ω’ )و
こんなにバリエーションが楽しめるガトーショコラって今までに食べたことがない。Σ(・□・;)
どの食べ方も絶品ですが、個人的にはフォンダンショコラが少し有利かな?
うまうま・・(((o(*゚▽゚*)o)))♡
これは、みなさまそれぞれの好みだと思います。
お菓子の扉~私のガトーショコラ~基本情報
所在地:熊本市東区小峯2-5-8
小峯営業所より徒歩約5分。
こちらの右横「アクア」の位置が【私のガトーショコラ】さんになっています。
営業時間:AM10:00~売り切れまで
定休日:火・水曜定休
駐車場:2~3台
予約方法:インスタグラムDM、facebookメッセージ、または店頭にて。
→インスタグラムはこちらから
電話での予約はできませんのでご了承ください。
ガトーショコラ購入の際のおすすめポイント
*1日40本くらい限定なので完売してしまいます。
*当日購入は開店時間の来店をおすすめします。
*購入日がわかっているときはぜひ、ご予約を。
*当日分の予約はできません。
私のガトーショコラさんこれからの販売予定
現在、ガトーショコラ(1.900円・税込)のみの販売になっておりますが、10月には新しい商品登場予定です。
*ガトーミルク(小国ジャージー牛乳使用)
*ガトーグリーンティー(益城のお茶使用)
こちらも熊本県産の素材にこだわったお菓子になるのは間違いありませんね。
どんな味、どんな食感、どんなバリエーションができるのか・・楽しみです。
ガトーショコラのみでお店をオープンさせるほど、オーナーさんご自慢のガトーショコラ。
ぜひ、一度はご賞味ください。
「予約」をしての購入をおすすめいたします。٩( ‘ω’ )و
・【グリーン ビーン トゥ バー】のチョコレートが【福岡】で食べられる~気になるメニュー、お値段、アクセスなど
・【かき氷】を食べるならモリチク[MORICHIKU]~熊本で話題沸騰、期間限定シェイブアイス
・Petit Mignon(プチ ミニョン)インスタ映えする【パン屋さん】~どんなパン?場所はどこ?
・【リーフバーガー】価格以上の食べ応え、食べなきゃ損!!~近見店と菊陽店のご紹介
・RINGO「焼きたてカスタードアップルパイ」はリンゴ+カスタードクリーム+幸せ生地で作られていた!!
・ミッキーのチョコパイ|美味しい 簡単 かわいいパイの作り方!!
・ミッキーマウスとミニーマウスのクッキーがオレオで簡単に作れてしまう ~ レシピご紹介!!
【私のガトーショコラ】オープン一週間でインスタフォロワー数が約900人~口コミで広がる最強の【ガトーショコラ】~食べ方からショップ基本情報などを最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメントを残す