2018年10月1日(月)より、全国41地域の図柄が入った図柄ナンバープレートの交付が始まりました。
熊本県の図柄ナンバープレートは、もちろん「くまモン」
そのまわりには、加藤家の家紋「蛇の目紋」と細川家の家紋「九曜紋」が描かれています。
早速、愛車に取り付けて颯爽と走る車が・・٩( ‘ω’ )و
車もオシャレして個性をだす時代。
みなさまは、図柄ナンバープレートの申し込み方法をご存知ですか?
スポンサーリンク
目次 Contents
そもそも、図柄ナンバーとは?
文字通り、図柄を施した車両ナンバープレートのことです。
2019年に開催されるラグビーワールドカップ2019
2020年に開催される東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会
を記念して、特別仕様ナンバープレートが発行されています。
また、同時に地域振興・観光振興を目的として、自動車を使用する本拠の自治体が選定した地方版図柄入りナンバープレートも発行されました。
「自動車を走る広告塔にして地域の魅力を全国に発信していこう!」と導入されたもの。
地方版のナンバープレートは、地域それぞれの個性、アイデア、想いが込められていて、全国41地区の図柄を見るだけでも微笑ましい気分になります。
熊本県のナンバープレートはこちら6種類。
画像元
事業用は緑、軽自動車(自家用)は黄色のフレームが入ります。
今日軽乗用車にくまモンナンバープレート取り付けましたぁ~
#33fan @tonderuwide pic.twitter.com/Vrsg5MkZrZ— たまちゃんの旦那 (@tamacannodanna) 2018年10月1日
なんとも可愛らしいナンバープレートですね。
ちなみに、くまモンナンバープレートを10月1日に交付した数は215件。
申込数は1329件あり、全国2位、人気NO.2のナンバープレートということになります。
国土交通省によると、午前10時時点の熊本ナンバーの申し込みは1329件で、全国2位。
1位はプロ野球広島カープの「カープ坊や」をあしらった福山ナンバー(2532件)だった。
大阿蘇大津タクシーの大久保孝介社長も、運行する空港ライナー2台のナンバーを交換。
「くまモンがかわいい。ライナーの利用者もさらに増えそう」と笑顔だった。
くまモン人気で好調 熊本ナンバーが申込数全国2位
また「くまモンナンバープレート」は、Twitter上でも話題になっていましたよ。
・めっちゃ可愛いですよね♡くまモンナンバープレート、熊本県民さんがうらやましかです。
・くまモンのナンバープレートかわいい!
・くまモンナンバープレートとかあるのね! 迷わず、選んでしまった。
覗いてるのが可愛いねえ って、気づかんかったけど、中央の白抜きもくまモンなんだね・熊本のくまモン、ひょっこりはんみたいで可愛い♪
「あーー、自分の車にもくまモンナンバープレートをつけたい!!」
と思われた方、心配無用です。
これからでも十分に申し込み可能ですよ。٩( ‘ω’ )و
誰でも付けられるの?
図柄ナンバーを申し込むことができる車両は、登録自動車の自家用・事業用、軽自動車の自家用です。
ご家庭にある車には取り付け可能ということですね。
(軽自動車の事業用、また二輪車は申し込みができません。)
新車で購入する場合はもちろん、現在乗っている車でナンバーを変えることなく交換申し込みすることも可能です。
また、交換申し込みのほか、ナンバープレートに希望する番号と図柄を付けることもできますが、次の場合に限りますのでご注意ください。
・新規登録を行う場合。
・管轄変更を伴う名義変更(移転登録)または転居による住所変更(変更登録)を行う場合。
・現在のナンバープレートが紛失、破損、汚損して番号変更を行う場合。
くまモンナンバープレートの申し込み方法
*窓口での申し込み
熊本運支局、軽自動車検査協会熊本事務所の窓口にて申込むことができます。
窓口での指示に従って、必要書類を記載してください。
(インターネット操作に不安がある場合は、窓口申請をおすすめいたします。)
熊本運輸支局:050-5540-2086
熊本県自動車標板協会:096-367-1656
・軽自動車
軽自動車検査協会熊本事務所:050-3816-1758
熊本県自動車標板協会軽希望番号予約センター:096-367-7317
*WEBでの申し込み
交換申し込みの場合
・寄付情報の入力
・交換するナンバープレートを選択する
・申し込み受付メールが届く(必ず内容を確認すること)
・申し込み完了メールが届く
・寄付金、交付手数料の支払い
・入金確認メールが届く
・交換申請書をダウンロード後、必ず印刷すること
・熊本運輸支局・軽自動車検査協会熊本事務所にて交換申請書の確認
・予約センターにてナンバープレートの交付(交付手数料の入金)
入金確認後10日程度で交付可能となります。
(WEBでの申し込みについては、画面の指示に従って必要事項を入力すると自動的に申請が完了します。)
交付手数料(料金)
*中板(軽自動車を含む)
フルカラー:8,400円+寄付金(1,000円以上)
モノトーン:8,400円
*大型(大型トラックなど)
フルカラー:12,500円+寄付金(1,000円以上)
モノトーン:12,500円
・寄付金は、地域における交通サービスの改善、観光振興などに資する取組支援のために使われます。
・ナンバープレートの交付料金は地域によって異なります
申し込みに必要なものは?
申し込みを行う自動車についての情報(車台番号など)が必要です。
・自動車検査証
・登録識別情報等通知書
・一時抹消登録証明書
・自動車検査証返納証明書
などを用意して、申し込みを行うことをおすすめいたします。
図柄ナンバープレート、その申し込み方法、必要料金について、おわかりいただけましたか?
自分で手続き、交換を行うのは自信がない・・( ;∀;)という方は、近くのカーディーラーや町の整備工場にご相談されてみるのも良いですよ。
自分で申請するよりも多少費用はかさみますが、言われる通りに書類を揃えるだけなので手軽に図柄入りナンバーを取得することが可能です。
人気NO.2の熊本版図柄入りナンバープレート「くまモンナンバープレート」は、もちろん今からでも申し込みすることができます。
どうぞ窓口、WEBにてお申し込みください。
「くまモン」ナンバープレートをつけて、颯爽とドライブに出かけたいですね!!
・田んぼアート~NHK大河ドラマいだてんを応援する【くまもん】が見られる場所はどこ?
・元KAT-TUNの【田口淳之介(たぐち じゅんのすけ)】さんが熊本の応援大使?!~ほんとの脱退理由やその後の活動は?
・【夢まちランド】2018年開催情報~ゲストはだれ?どんなイベントがある?おすすめのアクセス方法など
・【東京ガールズコレクション(TGC)】2019年~【熊本開催】の日程は?場所は?チケット購入方法は?
・【ONE PIECE(ワンピース)】ルフィー像の設置場所は?行き方は?~2018年11月30日除幕式!!
・【わくわく海中水族館シードーナツ】イルカと触れ合える海に浮かぶ水族館~プログラム内容、お得な割引や交通アクセスなど
【くまモン】熊本版図柄入りナンバープレートは人気No.2~申し込み方法や交付手数料、必要なものは?を最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメントを残す