2018年も楽しいクリスマスがやってきます。
家族やお友達と集まっての「クリスマスパーティー」など予定されていることでしょう。٩( ‘ω’ )و
クリスマス料理のメニューって、家族が楽しみに待っていることを考えるとプレッシャーを感じてしまうこともありますよね。
マンネリ化を防ぐためにも、いつもとは違う、かつ簡単レシピを使ってみたいと思うもの。
そこで、見るだけで楽しく、ちょっと変わった簡単にできる裏技クリスマスレシピをご紹介したいと思います。
関連記事:【クリスマスツリー】簡単,低コスト,すぐに作れる~インスタ映えするツリーレシピ【ハンドメイド】
スポンサーリンク
目次 Contents
クリスマス
クリスマスとは皆様もご存知のように「イエス・キリスト」の誕生を祝う祭りのこと。
クリスマスの発祥は「聖ニコラウス・ローマ帝国キリキア属州パタラ」と言われ、 現在のトルコ共和国南部にある地中海に面した一地域のに当たるそうです。
もともと日本で発祥したイベントではないんですよね。
ちなみに、日本で初めての「クリスマス」は、現在の山口県山口市で、カトリック教会(イエズス会)の宣教師らが、日本人信徒を招いてキリスト降誕祭のミサだったそうです。
1552年、戦国時代のことですから、クリスマスの歴史が浅いわけでもないですね。
発祥元、諸外国で楽しまれているクリスマスレシピを活用させていただくのは、心からクリスマスを楽しめるのではないか?って思うのです。
ご家族でのクリスマスパーティーはもちろん、友人や子供連れパーティーなど、年齢を問わず楽しめるクリスマスレシピを楽しんでください。
子供も、大人も、おじいちゃんもおばあちゃんも、みんなで楽しんでいただければ嬉しいですよね。٩( ‘ω’ )و
クリスマスツリーイメージレシピ
竹串一本使うだけで、こんな可愛いクリスマスツリーができちゃうんですね。
子供が大好きなウインナーときゅうりを交互に刺していくだけ。
上に行くに従い、食材の長さを短くしていけば「ツリー」になりますね。
ツリーの攻略法とも言えます。d( ̄  ̄)
アレンジ自由自在。
魚肉ソーセージほか、お好みの野菜を使っていろんなアレンジができるレシピです。
特別なイベント「クリスマス」なので、ちょっぴり贅沢してシャインマスカットを使うのも素敵です。
きゅうりをピーラーで縦ににスライスすると、こんなツリーもできてしまいます。
野菜嫌いな子供さんもこんなきゅうりならパクパクいけちゃうのではないでしょうか?
トップの星は、人参でも良いし、チーズも絶品ですよ。٩( ‘ω’ )و
ペイストリー生地を利用したツリー型レシピ。
ペイストリーとは、パイ、タルト、キッシュなどの総称で、ご家庭に合わせて、お好みの生地を使ってくださいね。
パイ生地であれば、冷凍シート(完全攻略法?!)なども販売されているので簡単、手軽にできちゃいますね。
パイ生地の中身は、これもまたお好みで構いません。
ハム、ベーコン、サラミなどでも良いし、チョコ、ジャムなどを入れるとスイートパイにもなりますよね。
料理系、スイーツ系、どちらの料理も可能で、スマホ撮影にも最適!!
クリスマスツリー型スイーツレシピ
クリスマスツリー ブラウニー風ケーキ!!
ブラウニー、またはガトーショコラはお好きなレシピを使っていただいて大丈夫です。
ごくごく簡単なレシピで全く問題ありません。
Cook padより
焼く際には、平らに薄く伸ばして焼いてください。
焼けたものを「クリスマスツリー クッキー抜型」で型抜きして、竹串をさします。
あとは、お好きな材料を使ってトッピングするだけです。
トッピング材料はダイソーやセリアなど100均でも購入できますよね。
とっても簡単にかわいく、雰囲気バッチリのケーキスイーツが完成します。
丸いクッキーを使ったクリスマスツリー。
このレシピは簡単でありながら、インスタ(SNS)映えするお菓子が作れます。
クッキーは焼いても良いし、既製品のクッキーでも良いですが、大きさの違うものを組み合わせる必要があります。(それだけ注意!)
葉に当たる部分はバタークリームを使用し、アイシング用色素で色付けをします。
こちらはカナッペを利用したホワイトツリーです。
めちゃくちゃかわいくて、ボリュームのある一品になりますね。
レシピもいたって簡単。
サンドイッチ用の食パンにお好みの材料を乗せて、くるくるいていくだけ。
イチゴジャム、ハム、スライスチーズなどがおすすめです。٩( ‘ω’ )و
イチゴを使ったレシピ
イチゴを使うだけで、より華やかなクリスマス料理へと変身しますね。
苺を使うだけで、インスタ映えするといっても良いくらいです。
こちらはパンケーキを丸く小さく焼いて、重ねたものにイチゴを乗せるだけのレシピです。
生クリーム、メイプルシロップなどを挟んでも美味しいですね。
こちらの画像では、イチゴの上にマシュマロが飾られています。
パンケーキ以外に、クッキー、ホットケーキ、リッツなどでも楽しめると思います。٩( ‘ω’ )و
アレンジ例
クッキー、リッツ、オレオなどを使えば、超簡単なのにインスタ(SNS)映えする仕上がりに。
生クリームでイチゴを固定しましょう!!
こちらのタイプがおすすめです。
生クリームの上に「ココナッツ」をつけてあげるのも良いですよ!!
イチゴのクリスマスツリー
円すいの土台を作ります。
厚手の紙、発泡スチロールなどでも良いと思います。
その上にオーブンシートやワックスペーパーを貼り付けます。
イチゴのヘタをとり、平らにカットします。
その部分に溶かしたチョコをつけ、土台にペタペタ貼り付けていきます。
たったこれだけの作業で、イチゴのツリーが完成します。
あとはお好みで、粉糖をかける、ミントの葉を飾るなどの装飾をすると、より華やかな「いちごのツリー」が完成します。
イチゴのツリーなんて、スマホ撮影のために作られたようなもの、インスタ映えは確実!!
イチゴがサンタクロースに
先ほどもご紹介したシャインマスカット、バナナ、イチゴを使えばサンタクロースに。
バナナは輪切りでOKですよ。٩( ‘ω’ )و
小さいマシュマロ、イチゴ、輪切りバナナ、シャインマスカットの順に串に刺すだけで、フルーツが可愛いサンタクロースに変身します。

鉄炮串が使われていますが、お弁当用のピッグでも大丈夫ですよ!!
クリスマスツリーのナプキン
おまけですが、親しい家族や仲間、また仲良しなお友達が集う楽しいパーティーだから、テーブルセッティングにもサプライズを用意したいですよね。
ナプキンを、画像の通りに折っていくだけでこんな素敵なツリーの早変わり。

パーティーの始まりがちょっとした心配りで、数倍楽しくなりますね!!
ナプキンやお皿の色を変えるだけで、全く雰囲気が変わります。
招待するゲストによって、変えてみるのも楽しいですよ!!
一年に一度のクリスマスを、ちょっと変わったアイデアレシピと心配りで数倍楽しくなるとしたら、やってみる価値は十分にありますよね。
特別難しいものではありませんし、テクニックや技も必要ありません。
2018年のクリスマスには、ぜひ新しいレシピにチャレンジして、SNS投稿も楽しんでみてください。
・2018年【ハーモニーランド イルミネーション】で素敵なクリスマスを!!~点灯時間、料金、お得な特典付きチケット購入方法やアクセス方法など
・クリスマスイルミネーションからLOVEイルミネーションまで~【福岡タワー】クリスマスツリー点灯時期やアクセス情報
・クリスマスオーナメント無料図案 ~ アイロン(アクア)ビーズで作るサンタ、トナカイからクリスマスツリー
・30分で作れる超簡単 クリスマスリース ~ 面倒な方、忙しいかたにおすすめします!!
・【クリスマスオーナメント】もディズニーで揃えたい~購入できるおすすめ20点!!
・ディズニー クリスマス ~ オーナメントやリースを簡単にハンドメイドしてディズニーデコレーションに!!
・クリスマスを盛り上げるディズニーグッズ ~ 誰でもできるハンドメイド!!
・ディズニーでクリスマスの食卓を楽しみたい ~ かわいいディズニーちぎりパン
【簡単クリスマスレシピを攻略】マンネリ化を防いでみんなに喜ばれインスタ映えするクリスマス料理を最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメントを残す