2019年1月3日18:10頃、新年を迎えホッとしている熊本県を最大震度6弱の地震が襲いました。
「震度6弱」が観測されたのは、6日に放送スタートするNHK大河ドラマ「いだてん」主人公である金栗四三(かなくりしそう)の生家がある和水町(なごみまち)でした。
和水町全体で盛り上がっていただけに、被害状況が気になりますね。
スポンサーリンク
和水町で最大震度6弱の地震が発生
皆様、ご存じのように2016年の熊本地震では最大震度7の揺れが2回も熊本を襲いました。
震源は日奈久(ひなぐ)断層帯と布田川(ふたがわ)断層帯の一部だと考えられていることが、その後の調べでわかりましたよね。
今回の震源地は、それよりもっと北のほうになります。(北緯33.0度、東経130.6度)
震源の深さは約10km、地震の規模を示すマグニチュードは5.0と推定されており、熊本県和水町で震度6弱、熊本市北区、玉東町で震度5弱が観測されました。
最も大きい震度(6弱)を記録した和水町は、2016熊本地震の震源地付近から結構離れたところです。 pic.twitter.com/flVaW4gzU3
— 久世高裕 犬山市議会議員 (@kuze_takahiro) 2019年1月3日
気象庁の会見では、震源域は20km程度離れていることから、熊本地震との関連性は低いだろうとのことでした。
スポンサーリンク
1月3日以降の地震
熊本県では、3日以降も小さな揺れが度々起きている状態です。
緊急地震速報:2019年1月3日18時10分ごろ熊本県で非常に強い地震を観測しました。地震の規模は5.0で、震源の深さは10キロ。震源付近では震度6弱の強い揺れを観測。
震度6弱 熊本県和水町
震度5弱 熊本県熊本北区 玉東町 https://t.co/4Pb1DrcmLR#地震速報 #地震 pic.twitter.com/4VbqZrmkeh— 情報速報ドットコム (@jyouhoucom) 2019年1月3日
*1月3日 18時51分
震源地は:熊本県熊本地方(北緯33.0度、東経130.6度)
震源の深さ:約10km
地震の規模:M(マグニチュード)3.0
震度2:玉東町木葉、和水町江田
震度1:熊本北区植木町、荒尾市宮内出目、玉名市築地、玉名市中尾、玉名市岱明町、玉名市横島町、山鹿市老人福祉センター、山鹿市鹿央町、山鹿市鹿北町、菊池市旭志、南関町関町、和水町板楠
福岡県
震度1:大牟田市昭和町、みやま市山川町、 みやま市高田町
*1月4日 15時24分
震源地は:熊本県熊本地方(北緯32.7度、東経130.7度)
震源の深さ:約10km
地震の規模:M(マグニチュード)2.5
震度2:宇城市不知火町
震度1:熊本西区春日、熊本南区城南町、宇城市松橋町
*1月4日 14時31分
震源地は:熊本県熊本地方(北緯33.0度、東経130.6度)
震源の深さ:約10km
地震の規模:M(マグニチュード)2.4
震度1:玉名市中尾
震度1:福岡県大牟田市昭和町
*1月5日 18時20分
震源地は:熊本県熊本地方(北緯33.0度、東経130.6度)
震源の深さ:約10km
地震の規模:M(マグニチュード)3.1
震度2:玉名市中尾、南関町関町、和水町江田
震度1:熊本北区植木町、荒尾市宮内出目、玉名市築地、玉名市岱明町、玉名市横島町、山鹿市老人福祉センター、山鹿市鹿本町、山鹿市鹿央町、山鹿市鹿北町、菊池市七城町、菊池市隈府、菊池市旭志、玉東町木葉、和水町板楠
福岡県
震度2:大牟田市昭和町、みやま市山川町、みやま市高田町
震度1:大牟田市笹林、大牟田市有明町、柳川市大和町、八女市吉田、筑後市山ノ井、みやま市瀬高町、福岡広川町新代
*1月6日 3時11分
震源地は:熊本県熊本地方(北緯32.7度、東経130.7度)
震源の深さ:ごく浅い
地震の規模:M(マグニチュード)2.1
震度1:熊本西区春日
*1月7日 7時59分
震源地は:熊本県熊本地方(北緯32.6度、東経130.7度)
震源の深さ:約10km
地震の規模:M(マグニチュード)2.7
震度1:八代市泉支所、八代市坂本町
1月3日以降の震源地は、ほぼ同じだと考えられ、引き続き注意が必要です。
いざという時のために、今一度、お近くの避難場所をご確認されてください。
*1月26日 14時16分頃
震源地は:熊本県熊本地方(北緯33度、東経130.6度)
震源の深さ:約10km
地震の規模:M(マグニチュード)2.7
【小地震速報 熊本県熊本地方】
26日14時16分頃 JST,
最大震度5弱,
震源地 熊本県玉名郡和水町長小田付近,
Mj4.4, TNT60.0トン,
深さ 約10km, pic.twitter.com/RMDCXq3jKk— 全地震速報⑤ (@earthquake_all5) 2019年1月26日
震度5弱:和水町
震度4:山鹿市 玉東町
震度3
福岡県:大牟田市 柳川市 みやま市
佐賀県:佐賀市 上峰町
長崎県:島原市
熊本県:熊本北区 荒尾市 玉名市 菊池市 合志市 南関町 長洲町
大分県:日田市
震度2
福岡県:福岡早良区 久留米市 八女市 筑後市 大川市 朝倉市 糸島市大木町 福岡広川町
佐賀県:唐津市 武雄市 小城市 神埼市 吉野ヶ里町 みやき町 白石町 太良町
長崎県:諫早市 雲仙市 南島原市
熊本県:熊本中央区 熊本東区 熊本西区 八代市 宇土市 上天草市 宇城市天草市 熊本美里町 大津町 菊陽町 産山村 西原村 南阿蘇村嘉島町 益城町 山都町 水上村
大分県:九重町
宮崎県:宮崎美郷町
鹿児島県:長島町
震度1
福岡県:福岡博多区 福岡中央区 福岡西区 福岡城南区 飯塚市 行橋市小郡市 春日市 太宰府市 うきは市 那珂川市 筑前町 東峰村大刀洗町 添田町 福岡川崎町 大任町 赤村 みやこ町 吉富町 上毛町
佐賀県:鳥栖市 多久市 伊万里市 佐賀鹿島市 嬉野市 基山町 江北町
長崎県:鳥栖市 多久市 伊万里市 佐賀鹿島市 嬉野市 基山町 江北町
熊本県:熊本南区 人吉市 水俣市 阿蘇市 南小国町 熊本小国町 熊本高森町御船町 甲佐町 氷川町 芦北町 錦町 多良木町 五木村 球磨村あさぎり町 苓北町
大分県:別府市 中津市 佐伯市 竹田市 豊後高田市 宇佐市 豊後大野市玖珠町
宮崎県:宮崎市 延岡市 小林市 西都市 国富町 高鍋町 川南町 宮崎都農町椎葉村 高千穂町
鹿児島県:阿久根市 薩摩川内市甑島 霧島市 伊佐市
いだてん パブリックビューイング(PV)中止
和水町三加和公民館では、NHK大河ドラマ「いだてん」の初放送を記念して、1月6日18:00より「パブリックビューイング in 和水町」が予定されていましたが、地震の影響により、中止となりました。
「余震が起こる可能性が高く、安全性が確保されない」という理由からです。
金栗四三(かなくりしそう)を応援されていた方には、とても残念なことですが、大切な命には変えられませんね。
主演の中村勘九郎(なかむら かんくろう)さんも、ロケに訪れた「和水町」のことをとても心配されていました。
金栗の生家を一部改装してオープンする「記念館」や、「金栗四三ミュージアム」が1月11日(金)にオープンしますが、こちらは予定通りオープンされます。
幸いに、どちらの建物も地震による被害はありませんでした。
関連記事:【金栗四三】玉名出身のアスリート~【いだてん】熊本でのロケ地はどこ?大河ドラマ館はどこに? チケット購入は?
関連記事:【いだてん】金栗四三ミュージアム、金栗四三生家記念館、いだてん大河ドラマ館オープン~期間限定【前売り券】がおすすめ、購入方法やアクセス詳細など
文化財被害状況
和水町には「金栗四三」関連の建造物ばかりではなく、26件の国や県、町指定文化財が存在しています。
1月3日地震の影響と見られる被害が、文化財や住宅で新たに計11か所確認され、計59か所になりました。(6日現在)
どのような被害だったのでしょうか?
WEBニュース、SNSなどの情報から簡単にまとめてみました。
*諏訪神社
和水町 江田地区にある「諏訪神社」では鳥居の一部が崩れ落ちました。
非常に残念なことですが、2016年熊本地震の際にも同じ部分が崩れ、地元の皆様が修復を終えたばかりでした。
3日夕、熊本県北西部を震源とする地震がありました。一夜明けた和水町では、神社の鳥居が損傷したり、民家のブロック塀が一部崩れた被害が見つかりました。 #熊本地震 #和水町 pic.twitter.com/9FBpqyaHf3
— 時事通信映像ニュース (@jiji_images) 2019年1月4日
場所はこちら
*菅原神社
鳥居の一部にひびが入ったほか、灯籠の上の置物が壊れて地面に落ちたり、神社の周りの石の柵が一部、壊れたりするなどの被害が出ているようです。
場所はこちら
*金毘羅神社
和水町に隣接する玉名市の月田地区「金毘羅神社」でも、石の灯籠が壊れたり、神社を取り囲む玉垣が倒れたりする被害報告があり、2016年の熊本地震と同じくらいの被害が出ているとのこと。
場所はこちら
*国指定史跡「田中城跡」
西側斜面が一部損傷する被害。
場所はこちら
*国指定史跡「江田船山古墳」
外壁が4カ所で最大5cm四方剥がれており、さらに蓋と本体上部の一部が下方に約2cm沈み込む被害。
「江田船山古墳」石棺に被害 和水町・震度6弱地震 | 2019/1/5 – 熊本日日新聞 https://t.co/9EF7nTF5rM
— masa (@sarasuzuna) 2019年1月5日
場所はこちら
*町指定史跡「本村の六地蔵」
一箇所にヒビが入る被害。
場所はこちら
*町指定史跡「日置(へき)の墓地」
日置の墓地も熊本地震で被災しており、今回も墓石が最大3cmずれる被害。
場所はこちら
熊本地震からもうすぐ3年・・。
ようやく復興工事を終えたところ、現在復興中だったという場所もたくさんあり、ようやく新しい道を歩み始めた矢先だっただけに、また被災した建造物については残念でなりません。
週明けからは子供達の新学期が始まる予定です。
壁が剥がれ落ちた空き家被害は、通学に備え安全措置が行われました。
【被災】1月5日、熊本県和水町は、最大震度6弱を観測した地震でにより「田中城跡」(国指定史跡)と「日置の墓地」(町指定史跡)、「上津田の六地蔵」で被害を確認したhttps://t.co/rY1g5UOa9U
— 歴史ナビ (@rekinavi) 2019年1月6日
このようにネットが張られていますが、熊本地震の経験上、絶対に近づかないようにしましょう。
余震の影響などでさらに剥がれ落ちる可能性は十分にあります。
破片が飛び散り、怪我をすることがありますので、違う通学路があればそちらを通り、その道を通る場合もネットから遠ざかって歩くことを意識してください。
公共施設は小中学校5校を含む24か所で、ガラスが破損するなどの被害が確認されています。
熊本県では、益城町・80代の女性は転倒して軽傷を負いましたが、他目立った人的被害はなかったとのことですが、まだまだ地震(余震)が続いています。
油断はできませんので、どうぞ気をつけてお過ごしください。
人的被害がなかったとはいえ、被害に遭われた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
被災した地の1日も早い復興と皆様が1日も早くお元気になられることを、心よりお祈り申し上げます。
・【いだてん】四三の母「金栗シエ」を演じるのは宮崎美子さん~熊本出身のエリート女優!!
・【熊本城】熊本地震による甚大な被害を受けたお城の今~復旧はどこまで進んでるの? 特別見学道路が?
・【北海道地震 震度6強】を受け防災品を見直す~水、トイレ、多機能ラジオ、ライトなどの必要性を【熊本地震】で実感
・地震後の子供たちが気になる~不安な心をどうケアしたらいいの?
・【橋本愛さん】映画オズランドから大河ドラマまで幅広く注目を浴びる~デビューのきっかけは?
・田んぼアート~NHK大河ドラマいだてんを応援する【くまもん】が見られる場所はどこ?
【いだてん】ロケ地となった和水町が地震で被災~大河ドラマ放送開始時の現地の状況は?ドラマ館やミュージアムはどうなる?を最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメントを残す