夏の風物詩といえば「花火大会」ですよね。
熊本県内だけでも、驚くほどの花火大会(はなびたいかい)が開催されています。
どうぞ、早い時期に夏祭り、花火大会のスケジュール予定を立ててくださいね。٩( ‘ω’ )و
目次 Contents
- 1 2019年7月の花火大会
- 2 2019年8月前半の花火大会
- 2.0.1 玉名納涼花火大会2019
- 2.0.2 なんかん夏祭り ぎおんさん2019
- 2.0.3 菊池夏祭り2019
- 2.0.4 2019ふるさと松橋復興祭り
- 2.0.5 かしま水の郷まつり2019
- 2.0.6 産山村ヒゴタイ祭2019
- 2.0.7 和泉町古墳祭2019
- 2.0.8 2019宇城市小川町ふるさと祭り
- 2.0.9 第35回植木温泉納涼花火大会2019
- 2.0.10 2019宇城市豊野町ふるさと祭り
- 2.0.11 サマーナイト打上花火ショー2019
- 2.0.12 熊本港みなとまつり2019
- 2.0.13 教会のみえる崎津みなとフェスティバル2019
- 2.0.14 第46回 御船がぁーっぱ祭り2019
- 2.0.15 南小国ふるさと花火大会2019
- 2.0.16 第39回しすい孔子公園 夏まつり2019
- 3 2019年8月後半の花火大会
2019年7月の花火大会
さざ波フェスタ2019
美しい砂浜が広がる四郎ヶ浜ビーチで遊んだ後に、ロマンティックな花火はいかがですか?
開催日:2019年7月14日(日)
打ち上げ会場:天草市リップルランドふれあい広場「四郎ヶ浜ビーチ沖」
〒861-7311 熊本県天草市有明町上津浦
問い合わせ:0969-53-1111(さざ波フェスタ実行委員会)
*昨年の状況
花火打ち上げ数:約1.500発
花火打ち上げ時間:21:00~21:15
駐車場:無料駐車場は50台ほど。
周辺には約200台ほどの有料駐車場があります。(日 / 500円)
*その他の催し
食品バザー、トイレ(さざ波の湯さん内)
第68回甲佐町あゆまつり2019
花と緑と鮎のまち「甲佐町」夏の一大イベントで午前9時からイベント目白押し!!
開催日:2019年7月28日(日)
打ち上げ会場:中甲橋グリーンパーク
〒861-4600 熊本県上益城郡甲佐町
問い合わせ:096-234-1154(甲佐町役場 地域振興課 商工観光係)
*昨年の状況
花火打ち上げ数:約3,000発
花火打ち上げ時間:21:00〜
駐車場:無料駐車場あり。(マップ参照のこと)
*その他の催し
子どもみこし、ソーメン流し、大道芸ショー、あゆのつかみどり大会など。
さのよいファイヤーカーニバル2019
お馴染みグリーンランドで開催される人気の花火大会。よさこい踊りも一緒に楽しめる!!
開催日:2019年7月24日(日)
打ち上げ会場:グリーンランド
〒864-0033 熊本県荒尾市緑ケ丘
問い合わせ:0968-66-1112(グリーンランド内)
*昨年の状況
花火打ち上げ数:約10,000発
花火打ち上げ時間:20:30~21:00頃
駐車場:10.000台収容有料駐車場があります。(日 / 500円)
*その他の催し
グリーンランド内施設を利用できます。(トイレ18箇所設置)
入園料(大人1600円・こども800円)が必要ですのでご了承ください。
天草ほんどハイヤ祭り2019
天草五橋開通記念として「ハイヤ踊り」を披露したのが「天草ほんどハイヤ祭り」の始まりとなりました。
3週にわたって繰り広げられるお祭りです。
開催日:2019年7月27日(土)
打ち上げ会場:本渡港大矢崎緑地公園
〒863-0001 熊本県天草市本渡町広瀬
問い合わせ:0969-23-2001(天草ほんどハイヤ祭り実行委員会・本渡商工会議所内)
*昨年の状況
花火打ち上げ数:約12.000発
花火打ち上げ時間:20:30~21:00
駐車場:約59台収容 無料駐車場あり(大矢崎緑地公園周辺)
*その他の催し
地元の物産が並ぶ「元気マルシェ」、ステージイベントなど。
第30回リバーフェスティバル「サガラッパ祭」2019
相良村夏の最大イベントで、2018年は熊本出身のものまねタレント英太郎さんとお笑い芸人の山本高広さんの登場で盛り上がりました。
開催日:2019年7月27日(土)
打ち上げ会場:球磨郡相良村柳瀬新村橋右岸河川敷
〒868-0095 熊本県球磨郡相良村大字柳瀬
問い合わせ:0966-35-1034(相良村観光協会事務局・相良村役場産業振興課)
*昨年の状況
花火打ち上げ数:約1.200発
花火打ち上げ時間:20:30~
駐車場:あり(会場周辺の係員にお尋ねください)
*その他の催し
演芸大会や福引、鮎のつかみ取り大会、イカダ下り大会など。
2019年8月前半の花火大会
玉名納涼花火大会2019
「音と光の幻想」で演出される県北最大規模の花火大会です。
開催日:2019年8月2日(金)
打ち上げ会場:高瀬大橋上流付近
〒865-0023 熊本県玉名市大倉1812-5
問い合わせ:0968-72-3106(玉名納涼花火大会実行委員会・玉名商工会議所内)
*昨年の状況
花火打ち上げ数:約10.001発
花火打ち上げ時間:20:00~21:00
駐車場:約2.000台収容 無料駐車場
なんかん夏祭り ぎおんさん2019
花火の美しさと大蛇山車の力強さに圧倒されるお祭りのフィナーレを花火が飾ります。
開催日:2019年8月3日(土)
打ち上げ会場:熊本県玉名郡南関町 / 龍瀬川河畔
〒861-0803 熊本県玉名郡南関町大字関町
問い合わせ:0968-53-0120(南関町商工会南関支部)
*昨年の状況
花火打ち上げ数:約2.000発
花火打ち上げ時間:20:00~20:30
駐車場:約300台収容 無料駐車場(町役場、公民館、南の関うから館)
*その他の催し
大蛇の山車が練り歩く、なんかんそうめん流しなど。
菊池夏祭り2019
「きくち夏まつり」のフィナーレを飾流のが「花火」です。息つく間もないほどの連発が宝石のように輝きます。
開催日:2019年8月10日(土)
打ち上げ会場:熊本県菊池市 / 菊池市民広場
〒861-1331 熊本県菊池市隈府1298-1
問い合わせ:0968-25-7223(菊池市役所商工観光課)
*昨年の状況
花火打ち上げ数:約3.000発
花火打ち上げ時間:20:30~21:00
駐車場:約400台収容 菊池市総合体育館などに無料駐車場設置
*その他の催し
雄龍/雌龍の舞、ステージイベントなど。
2019ふるさと松橋復興祭り
宇城市松橋町で開催されるお祭りで、花火大会がフィナーレとなっています。
開催日:2019年8月3日(土)
打ち上げ会場:宇城市役所本庁駐車場周辺
〒869-0592 熊本県宇城市松橋町大野85番地
問い合わせ:0964-32-1111(宇城市役所商工振興課)
*昨年の状況
花火打ち上げ数:約4.000発
花火打ち上げ時間:20:30~21:10
駐車場:約450台収容 宇城市役所庁舎周辺に無料駐車場あり。
*その他の催し
ステージイベント、ビアガーデン、ブラスバンド演奏など。
かしま水の郷まつり2019
水に恵まれた熊本の恵みに感謝する夏の一大イベント、多くの人で賑わうお祭りです。
開催日:2019年8月3日(土)
打ち上げ会場:イオンモール熊本西側駐車場
〒861-3106 熊本県上益城郡嘉島町上島2232(イオンモール熊本)
問い合わせ:096-237-1111(かしま水の郷まつり実行委員会・嘉島町企画情報課内)
*昨年の状況
花火打ち上げ数:約3.000発
花火打ち上げ時間:20:00~
駐車場:屋上駐車場
*その他の催し
ステージイベント、食品出店など。
産山村ヒゴタイ祭2019
うぶやま牧場で開催される「ヒゴタイ祭」のラストを花火が彩ります。
開催日:2019年8月3日(土)
打ち上げ会場:熊本県産山村 うぶやま牧場
〒869-2703 熊本県産山村大字山鹿2100-3
問い合わせ:0967-25-2211(産山村役場)
*昨年の状況
花火打ち上げ数:約1.000発
花火打ち上げ時間:18:00~
駐車場:うぶやま牧場駐車場
*その他の催し
ヒゴタイ太鼓、ひょっとこ踊り、バザー、抽選会など。
和泉町古墳祭2019
1971年(昭和46年)、江田船山古墳が文化財に指定されたのをきっかけにから始まった和水町のお祭り。
(今年は地震の影響が心配されますね。)
開催日:2019年8月3日 or 4日
打ち上げ会場:熊本県玉名郡和水町 / 江田川河畔周辺
〒869-2703 熊本県産山村大字山鹿2100-3
問い合わせ:0968-86-5725(和水町古墳祭実行委員会)
*昨年の状況
花火打ち上げ数:約2.000発
花火打ち上げ時間:20:40~
駐車場:約830台収容 無料駐車場あり(地図を参照のこと)
*その他の催し
式典、ステージイベント、夜店など。
2019宇城市小川町ふるさと祭り
宇城市小川町で開催されている「ふるさとまつり」です。地震により昨年(2018年)が3年ぶりの開催となりました。
開催日:2019年08月4日(日)
打ち上げ会場:熊本県 宇城市小川町 / イオンモール宇城駐車場
〒869-0606 熊本県宇城市小川町河江1-1
問い合わせ:0964-32-1604(宇城市小川町ふるさと祭り実行委員会事務局)
*昨年の状況
花火打ち上げ数:約1.000発
花火打ち上げ時間:20:30~
駐車場:イオンモール宇城 無料駐車場
*その他の催し
ステージイベント、金魚すくい、かき氷、夜店など。
第35回植木温泉納涼花火大会2019
植木温泉街にほど近い、合志川河川敷から約5000発の花火が打ち上げられます。
開催日:2019年8月6日(火)
打ち上げ会場:熊本県熊本市北区 / 米塚橋下流
〒861-0112 熊本県熊本市北区植木町田底
問い合わせ:096-274-6830(植木温泉観光旅館組合)
*昨年の状況
花火打ち上げ数:約5.000発
花火打ち上げ時間:20:00~21:00
駐車場:1500台収容 無料駐車場
*その他の催し
町民総踊り、花火大会、ステージイベントなど。
2019宇城市豊野町ふるさと祭り
開催日:2019年8月10日(土)
打ち上げ会場:熊本県宇城市 宇城市立豊野グラウンド
〒869-0606 熊本県宇城市豊野町糸石2991
問い合わせ:0964-32-1111 (豊野町ふるさと祭り実行委員会)
*昨年の状況
花火打ち上げ数:約1.000発
花火打ち上げ時間:20:30~
駐車場:イオンモール宇城 無料駐車場
*その他の催し
町民総踊り、花火大会、ステージイベントなど。
サマーナイト打上花火ショー2019
夏恒例、4日間連続で楽しめる花火ショーです。
開催日:わかり次第記載します。(参考:2018年8月11〜14日)
打ち上げ会場:グリーンランド内
〒864-0033 熊本県荒尾市緑ケ丘
問い合わせ:0968-66-1112(グリーンランド)
*昨年の状況
花火打ち上げ数:不明
花火打ち上げ時間:20:30~5分間ほど
駐車場:グリーンランド駐車場(日/ 500円)
*その他の催し
入園料:大人1600円 こども800円、グリーンランド施設満載!!
熊本港みなとまつり2019
「みんなが集い、ふれあう、ふるさとを創ろう」と毎年開催されている熊本港みなとまつりです。
開催日:2019年8月11日(日)
打ち上げ会場:熊本港夢咲島・ターミナル北西側
〒861-5274 熊本市西区新港1丁目4-15
問い合わせ:090-3012-9276(実行委員会・中村様)
*昨年の状況
花火打ち上げ数:約2,000発
花火打ち上げ時間:20:30~21:00
駐車場:親水緑地公園 無料駐車場あり。
*その他の催し
活魚のつかみ取り大会、熊本城おもてなし武将隊の演舞、貝汁・焼きそばなどの出店など。
教会のみえる崎津みなとフェスティバル2019
ライトアップされた教会と、港から打ち上げられる花火のコラボレーションが美しさを増します。
開催日:2019年8月10日(土)
打ち上げ会場:熊本県天草市 / 崎津漁港広場
〒861-5274 熊本市西区新港1丁目4-15
問い合わせ:0969-79-0001(富津地区振興会)
*昨年の状況
花火打ち上げ数:約3,000発
花火打ち上げ時間:20:00~
駐車場:800台収容 無料駐車場あり。
*その他の催し
教会ライトアップ、お楽しみ出店など。(夜空に映し出される教会はとても神秘的です。)
第46回 御船がぁーっぱ祭り2019
御船町の祭りクライマックスを、大迫力の花火が盛り上げます。
開催日:2019年8月11日(日)
打ち上げ会場:熊本県上益城郡御船町 / 御船川河川敷
〒861-3296 熊本県上益城郡御船町大字御船
問い合わせ:096-282-1226(御船があーっぱ祭り振興会)
*昨年の状況
花火打ち上げ数:約3,000発
花火打ち上げ時間:20:00〜
駐車場:御船町役場周辺 無料駐車場あり。
*その他の催し
ステージイベント、魚つかみ取り、スイカ割り、宝探し、お楽しみ出店など。
南小国ふるさと花火大会2019
真夏の夜に繰り広げられる花火は、地元の人々を始め帰省客にとっても欠かすことができないイベントです。
開催日:2019年8月14日(水)
打ち上げ会場:志賀瀬河川敷
〒869-2401 熊本県阿蘇郡南小国町赤馬場143
問い合わせ:1967-42-1112 (南小国町役場むらづくり課)
*昨年の状況
花火打ち上げ数:約700発
花火打ち上げ時間:20:00~
駐車場:物産館きよらカァサ駐車場など 無料駐車場(台数に限りあり)
*その他の催し
ご希望のより温泉など。
第39回しすい孔子公園 夏まつり2019
熊本県菊池市泗水(しすい)町の孔子公園で開催される夏祭り。フィナーレを飾るのは県北唯一の1.5尺玉の大輪です。
開催日:2019年8月14日(水)
打ち上げ会場: 有朋の里 泗水孔子公園
〒861-1212 熊本県菊池市泗水町豊水3381
問い合わせ:0968-38-2708(泗水町街づくり対策委員会)
*昨年の状況
花火打ち上げ数:約1,000発
花火打ち上げ時間:20:30~21:00
駐車場:無料駐車場あり(台数に限りがあるため、公共交通機関がおすすめです。)
*その他の催し
くまモンステージ、ライブなど。(お友達を連れての帰省に喜ばれました。)
2019年8月後半の花火大会
第65回人吉花火大会2019
熊本県内有数の規模を誇る人吉市の花火大会です。
開催日:2019年8月15日(木)
打ち上げ会場:中川原公園ふるさと歴史の広場
〒868-0052 熊本県人吉市新町 新町16-2
問い合わせ:0966-22-3101(人吉商工会議所)
*昨年の状況
花火打ち上げ数:約5,000発
花火打ち上げ時間:19:30~21:00
駐車場:1350台収容 無料・臨時駐車場あり。
*その他の催し
夜店など。
山鹿灯籠まつり・納涼花火大会2019
熊本県山鹿市の「山鹿灯籠まつり」の中のイベントの一つとなる花火大会です。
開催日:2019年8月15日(木)
打ち上げ会場:熊本県山鹿市 / 菊池川河畔
〒861-0542 熊本県山鹿市志々岐
問い合わせ:0968-43-2952 (山鹿温泉観光協会)
*昨年の状況
花火打ち上げ数:約4,000発
花火打ち上げ時間:20:00~21:00
駐車場:2.000台収容 臨時駐車場あり(日/500円)
*その他の催し
奉納灯籠の展示、奉納灯籠踊りなど。臨時トイレ、既設トイレあり。
川尻精霊流し2019
尻の精霊流しは400年以上の歴史がある盂蘭盆会の伝統行事で、夏の風物詩「花火大会」も開催されます。
開催日:2019年8月15日(木)
打ち上げ会場:熊本市南区川尻町 加勢川(新町橋上流300m・加勢川橋~新町橋間)
熊本県熊本市南区川尻5丁目
問い合わせ:096-358-6892 (精霊流し事務局)
*昨年の状況
花火打ち上げ数:約2,000発
花火打ち上げ時間:19:00~21:00
駐車場:なし。
*その他の催し
加勢川に2,000個の万灯籠、200基の角灯籠、200~250の精霊舟が流されるなど。
御所浦納涼花火大会2019
天草市御所浦町の夏を彩る夏祭り花火大会です。
開催日:わかり次第記載します。(参考:2018年8月15日)
打ち上げ会場:熊本県天草市御所浦
〒866-0313 熊本県天草市御所浦3527(天草市御所浦支所前駐車場)
問い合わせ:0969-67-2407(御所浦地区振興会事務局)
*昨年の状況
花火打ち上げ数:未定。
花火打ち上げ時間:19:00~21:00
駐車場:あり。
*その他の催し
ステージイベント、屋台、精霊流しなど。
なみの高原納涼まつり2019
熊本県阿蘇市波野の伝統文化を楽しんだあと、夜空を花火が彩ります。
開催日:2019年8月15日(木)
打ち上げ会場:道の駅「波野」神楽苑付近
〒869-2801 熊本県阿蘇市波野大字小地野
問い合わせ:0967-24-2331(なみの高原納涼まつり実行委員会)
*昨年の状況
花火打ち上げ数:約1,000発
花火打ち上げ時間:20:30~
駐車場:250台収容 無料駐車場あり。
*その他の催し
子ども神楽、ヤマメつかみどり、ステージイベント、抽選会など。
牛深納涼夏祭り2019
夏恒例となった「納涼夏祭り」で、地元ならではの大盛り上がりを見せています。
開催日:2019年8月16日(金)
打ち上げ会場:牛深町 うしぶか海彩館広場
〒863-1901 熊本県天草市牛深町2286−116
問い合わせ:0969-73-3141(牛深商工会議所)
*昨年の状況
花火打ち上げ数:約700発
花火打ち上げ時間:20:30~21:00
駐車場:無料駐車場あり。
*その他の催し
ハイヤ踊り、豪華賞品が当たるビンゴゲーム、歩行者天国など。トイレあり。
えびす夏祭り2019
奥球磨の夏の一大イベントで、球磨盆地に響き渡る花火の大音響は迫力満点です。
開催日:2019年8月17日(土)
打ち上げ会場:多良木町多目的総合グラウンド一帯
〒868-0501 熊本県球磨郡多良木町多良木
問い合わせ:0966-42-2525(多良木町商工会)
*昨年の状況
花火打ち上げ数:約3.000発
花火打ち上げ時間:20:30~21:30
駐車場:500台収容 無料駐車場あり。
*その他の催し
盆踊り大会、お楽しみ抽選会など。
美里町やまびこ祭り2019
開催日:2019年8月17日(土)
打ち上げ会場:熊本県下益城郡美里町 / 下永富 津留川付近
〒861-4722 熊本県下益城郡美里町永富
問い合わせ:0964-47-1112(美里町役場林務観光課)
*昨年の状況
花火打ち上げ数:約1.000発
花火打ち上げ時間:20:30~21:00
駐車場:300台収容 無料駐車場あり。
*その他の催し
砥用商店街に多数の展示、パレード、ビアガーデンなど。
阿蘇市民復興まつり2019
自然豊かな阿蘇の夜空を花火が彩り、子供達が楽しめるイベントになっています。
開催日:2019年8月18日(予定)
打ち上げ会場:熊本県阿蘇市 / 内牧商店街周辺
熊本県阿蘇市
問い合わせ:0967-22-3318(大阿蘇火の山まつり実行委員会事務局)
*昨年の状況
花火打ち上げ数:約2.000発
花火打ち上げ時間:19:30~20:00
駐車場:1.000台収容 臨時・無料駐車場あり。
*その他の催し
砥用商店街に多数の展示、パレード、ビアガーデンなど。
うと地蔵祭り2019
約370年前に始まったとされる熊本県宇土市の「うと地蔵まつり」の一環として花火が打ち上げられます。
開催日:2019年8月23日(金)
打ち上げ会場:熊本県宇土市 / 善道寺町田園一帯
〒869-0431 熊本県宇土市本町6-14
問い合わせ:0964-22-1111(うと地蔵まつり実行委員会事務局)
*昨年の状況
花火打ち上げ数:約3.000発
花火打ち上げ時間:20:30~21:10
駐車場:900台収容 臨時・無料駐車場あり(18:00~23:00頃)
地蔵祭り・氷川町花火大会2019
熊本県八代郡氷川町で開催される花火大会で、最大3号玉などが打ち上がります。
開催日:2019年8月24日(金)
打ち上げ会場:熊本県八代郡氷川町 / 国道3号線氷川橋上流約300m付近
〒869-0431熊本県八代郡氷川町
問い合わせ:0965-62-2315(氷川町観光物産協会)
*昨年の状況
花火打ち上げ数:約500発
花火打ち上げ時間:20:00~20:30
駐車場:なし。
*その他の催し
砥用商店街に多数の展示、パレード、ビアガーデンなど。
長洲町夏祭り「のしこら祭」2019
熊本県八代郡氷川町で開催される花火大会で、最大3号玉などが打ち上がります。
開催日:2019年8月24日(土)
打ち上げ会場:金魚と鯉の郷広場 多目的広場(のしこら祭会場)
熊本県玉名郡長洲町長洲3150
問い合わせ:0968-78-3219(長洲町役場まちづくり課商工観光係)
*昨年の状況
花火打ち上げ数:約2,000発
花火打ち上げ時間:20:40~
駐車場:日立造船㈱有明工場駐車場
*その他の催し
金魚みこし、よさこい、抽選会など。
江津湖花火大会2019
熊本「夏の風物詩」の一つとして楽しまれてきたが江津湖(えづこ)花火大会です。
開催日:2019年8月31日(土)
打ち上げ会場:水前寺江津湖公園広木地区(下江津湖)
〒862-0906 熊本県熊本市東区広木町935−1
問い合わせ:096-334-1500(ひごまるコール)
*例年、予定されていた状況
(昨年は台風のため中止となりました。)
花火打ち上げ数:約10.000発
花火打ち上げ時間:18:45~
駐車場:有料駐車場あり。

・【筑後川花火大会】2018年~6つの観賞スポット、アクセス方法や子供連れおすすめのスポットなど
・福岡【西日本大濠(おおほり)花火大会2018年】の日程やアクセス方法~混雑回避のためのおすすめ駐車場など
・熊本の観光土産「お菓子」おすすめ10選~全て実食のうえでご紹介致します!!
・熊本城の観光を堪能したい方におすすめ(お花見情報 2018) ~ 桜の馬場 城彩苑(じょうさいえん)
・グリーンランド【攻略法】知って得する情報まとめ~お得なチケット、アクセス法、園内の設備を知っておこう!!
・【わくわく海中水族館シードーナツ】イルカと触れ合える海に浮かぶ水族館~プログラム内容、お得な割引や交通アクセスなど
・【熊本 エミナースプール】で暑~い夏を攻略~知って得する情報2019年まとめ
2019年熊本県【花火大会】スケジュール一覧~「浴衣・うちわ・水風船」で夏を盛り上げよう!!を最後までお読みいただき、ありがとうざいました。