地下水が自然の力により湧き出る水を湧水(ゆうすい)と言いますが、熊本はこの湧水に恵まれたところです。
上益城郡嘉島町(かしままち)には、100%天然「嘉島町湧水公園天然プール」があります。
水がきれいなことは言うまでもありませんが、住宅地の中にあり、1日無料で遊べて、駐車場まで設備されているプールとは、なんて贅沢な遊び場なのでしょう。(*≧∀≦*)
暑い季節になると、多くの子供たちで賑わっています。(子供たちのはしゃぎ声が響きわたっています。)
スポンサーリンク
目次 Contents
熊本の水
かつて、小学校の社会で学習されたことと思いますが、熊本地域の「水」は、ほぼ100%地下水で賄われているという全国的にも稀な場所です。
熊本は比較的雨の多い地域で「断水」などの経験も記憶にないくらいですよね。
断水で困ったといえば、2016年の熊本地震時くらいです。
熊本のシンボルとも言える「阿蘇山」は大昔、4度にわたる大噴火を起こしています。
その結果できた、厚く積もった火山灰でできた土壌は、とても水を浸透しやすいのだそうです。
雨が多いということだけではなく、水が浸透しやすいことがこの土壌が豊富な地下水を育む要因となっているようです。
地下水として地上に湧き出るまでに約20年の月日がかかるそうで、その期間にミネラル、炭酸分がバランスよく溶け込む為に、美味しく、体にやさしい天然水が完成するのです。
熊本県上益城郡嘉島町には、なんとも贅沢なことに飲料水としても十分に使える「熊本の湧水」だけでできたプールがあるんですよね。٩( ‘ω’ )و
しかも「プール」として設備されているので、安心して遊ぶことができるのも嬉しい。
暑い夏に、お金をかけず、時間も気にせず、1日のんびり遊ぶことができる「嘉島町湧水公園天然プール」は超おすすめです!!
嘉島町湧水公園天然プール

所在地:上益城郡嘉島町下六嘉3199
開園時間:10:00~18:00
開園期間:7月中旬~8月末頃。(2019年度詳細はわかりましたら、記載させていただきます。)
天然の水で作られたプールですが「縦20m、横25m、深さ1~1.4m」きちんとしたプール施設として整備されており、プールサイドは、水面上に桟橋のように木でつくられて清潔感があります。
プール自体は湧水池上に作られているため、水がとても綺麗!!
水中にはコイ、フナ、ハエなどが泳いでいて、魚釣りで楽しむ子供さんもいらっしゃいます。
道路に囲まれていて、遊んでいる子供を見守ることができる作りです。

自然の鳥たちも遊びに来るほど、のどかな場所ですが、夏休みになると多くの人が訪れ、テントが張られます。

安全確保のために、防犯カメラも設置されているので、保護者の皆様も安心ですよね。
天然プールの使用規則
・遊泳時間は午前10時~午後6時までとなっています。
・プールは年間平均水温が18度です。入水前には準備体操を十分に行いましょう。
・未成年者の場合は、保護者、または引率者同伴で、保護者や責任者の責任において遊んでください。
・プール外での遊泳は禁止です。
・湧水池のため、雨量により増水することがあります。プールサイドより増水した場合は危険なので泳がないでください。
・湧水池は生活用水として使用されています。地域の方のご迷惑にならないよう遊びましょう。
・プールサイドでは下足禁止です。
・目、耳、鼻の悪い方、心臓病、下痢、頭痛、腹痛、発熱、けいれん、けが、病気の方は泳がないでください。
・ガラス瓶、石などを投げ入れないこと。
・泳いでいる人にいたずらしたり、溺れた真似はしないように。
有料プールのように、監視や救助係がいるわけではありませんので、規則を守り、各自責任の元で他人に迷惑をかけないように遊んでくださいね。٩( ‘ω’ )و
アクセス方法
建軍電停から車で約8分。
県道226号線を直進すると、この交差点があります。(左手に「浮島神社」の看板があります。)
交差点を過ぎて1本目の道を右折、右折後は真っ直ぐ進むと左手に「湧水公園天然プール」がありますよ。٩( ‘ω’ )و
駐車場
40~50台分ほどの駐車場があります。
通常は無料駐車場なのですが、プール開放期間だけ「一日 / 500円」となりますのでご了承ください。
土日祝日、夏休みなどは混雑が予想されるため、早い時間に到着されることをお勧めいたします。
駐車場は2箇所に分かれています。
一つ目は上記場所の途中です。
右折してまっすぐ進んでいると左手に駐車場が見えます。
駐車場内はこんな感じです。
二つ目の駐車場はこの道を右折。
(画像の白い車がいる道を曲がってください。)
道端に停めるような感じなので、軽自動車向きと言えるでしょうか?


幸いに車通りの多い場所ではないので、普通車でも停められますが少々狭いので駐車される場合はご注意ください。
トイレ/更衣室

駐車場内に簡易トイレが設置されています。(ティッシュは持参された方が良いかと思います。)
数が少ないため、トイレはできるだけ出発前に済ませておくことをオススメします。
スポンサーリンク
コンビニはある?
226号線沿いにコンビニはありますが、徒歩では少し時間がかかります。
必要な飲み物や食べ物は事前に準備されておいた方が良いですよ。٩( ‘ω’ )و
*ローソン 熊本嘉島六嘉店(車:約3分 / 徒歩:約11分)
所在地:〒861-3102 熊本県 上益城郡嘉島町下六嘉字囲3818-4
*セブン‐イレブン 嘉島北甘木店(車:約4分 / 徒歩:約14分)
所在地:〒861-3104 熊本県上益城郡嘉島町北甘木2330-1
この2店が一番近いコンビニエンスストアになります。٩( ‘ω’ )و
知っ得情報
・ほぼ日陰がないので、日よけ対策、日よけグッズが必須です。
・子供さんは日よけ帽子を忘れずに持っていかれてください。
・ご家族連れの方はレジャーシートを持っていかれると良いです。
・お弁当を食べるスペースは特にありません。(プールサイドや駐車場になるかな?)
・混雑を避けたい場合は、平日がオススメ!!
・混雑日は早い時間がお勧めですが、水温が低いことがあります。
・熊本バス「下六嘉」バス停が最寄りのバス停となります。(下六嘉の時刻表 路線)
・駐車場の割引クーポンなどはないようです。
今日は盆休みで家族で
熊本 嘉島町湧水公園天然プールに来ました!
気温も天気も水温もちょうどいい!!いい感じで焼けてきました( ´ ▽ ` )ノ飛び込みし過ぎて首を痛めました。 pic.twitter.com/TTiejfMyw2
— 次郎丸(o´ω` )o/ ̄ ̄熊本@釣り (@hamasenten000) 2016年8月14日
周辺の施設
*浮島神社
所在地:〒861-3103 熊本県上益城郡嘉島町井寺2828
(午前8時ぐらいから午後4時ぐらいまで)
「安産の神様」として知られる浮島神社の神様は「いざなぎ・いざなみ」
日本で初めて結婚式を挙げられて結ばれた御祭神です。
さらに、「厄入り・厄晴れ・厄祓い(厄払い)」の神様でもあるので、祈願に訪れる方も多いですよ。
*マルミヤストア 秋津店
所在地:〒861-2105 熊本県熊本市秋津町秋田3446-28
問い合わせ: 096-365-6568
「マルカ」会員には便利なスーパー「マルミヤストア」
ご家族でお出かけになった際、帰り途中に食料品のお買い物ができるので便利です。
マルミヤさんはお惣菜やパンも品揃え豊富などで良いですよね。
*イオンモール熊本
所在地:〒861-3106 熊本県上益城郡嘉島町上島字長池2232
湧水公園プールは、皆さんもよくご存知のショッピングモール「イオンモール熊本」から車で約10分の場所に位置しています。
とても近い場所にあるんですよね。
食事をイオンモールで計画するのもアリですね。٩( ‘ω’ )و
プールとして入水できるのは7月中旬からになりますが、一年中風景を楽しんだり、水鳥を観賞することはできますので、本格的な夏が来る前に一度、下見をされておかれるのが良いかと思います。
の~んびり、ゆ~ったりしたひとときを過ごすことができますよ!!
・【熊本 エミナースプール】で暑~い夏を攻略~知って得する情報2019年まとめ
・【立神峽(たてがみきょう)里地公園】お金をかけずに川遊びができる穴場スポット~アクセス方法や着替え場所・お得な宿泊までご紹介
・「親水プール」はちょっぴり遠いけど家族で楽しめる「熊本」で1番おすすめな夏の穴場
・【長崎・ハウステンボス】プール攻略~プールの種類、料金、営業期間やアクセス方法~知っ得情報まで
・小学校のプール授業~準備から授業まで親が知っておきたいことのまとめ
無料で遊べる【嘉島町湧水公園天然プール】アクセス方法や駐車場、使用規則や周辺情報などを最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメントを残す