こどもちゃれんじでお馴染みの「しまじろう」
しまじろうはもちろん、みみりん、とりっぴい、にゃっきいといったキャラクターが、子どもたちは大好きです。
全国を「しまじろうプレイパーク」という施設が巡回されているのをご存じでしょうか?
しまじろうプレイパークとは、しまじろうたちが暮らす「ちゃれんじ島」の世界で、様々な体験できる施設のことです。
小さな子供さんのいるご家族はお出かけされてみてはいかがでしょうか?
目次 Contents
しまじろうプレイパークとは
子どもの大好きなしまじろうたちが暮らす「ちゃれんじ島」で、
わかった!!
できたーーー!!
という小さな達成感をたくさん味わうことができる施設で、小さなお子様のいるご家庭で、全国的に大人気のプレイパークです。
子供がたくさんの達成感を味わうことは、自己肯定感を身につける上でも大切なことです。
文字遊び、数字遊びやお買いものごっこ、木のおもちゃ遊びなど、親子で貴重な遊びを体験できますので、ご家族でお出かけされるのはとてもお勧めですよ。٩( ‘ω’ )و
ちゃれんじ島には8つのプレイコーナーがあります。
スポンサーリンク
*しまじろうの ちゃれんじ園
家庭ではなかなかできないであろう、カラダ全体を使ってひらがなや数字の知育体験ができます。
*みみりんのちゃれんじ商店街
誰もが経験した「ごっこ遊び」
「ごっこ遊び」は想像力を育てるだけでなく、社会性を育む狙いもあります。
本物そっくりな小物がたくさんあるちゃれんじ商店街でリアルなごっこ遊びが体験できます。
*とりっぴいの おうち
木のおもちゃ(木製玩具)で遊べるおうちです。
手指を使って、試行錯誤しながらじっくりと遊び込む経験は、子供の集中力や思考力を刺激します。
やさしい手触りの木のおもちゃ、安心して遊べますね。
*にゃっきいのドキドキ森・ちゃれんじ海岸
体を動かすことが大好きな子どもにぴったり!!
アスレチック、ボールプールエリアになります。
体を動かし遊びながら、不安定な場所でバランス感覚を養うこともできるんですよ。٩( ‘ω’ )و
(対象年齢が2歳以上のエリアとなりますのでご了承ください。)
*ガオガオさんの ふしぎ堂
好奇心旺盛なこどもたちにぴったりなエリア。
不思議~~?!
どうして??
と感じるサプライズ体験を通して「もっとやりたい」という好奇心、なぜ?を解明する探究心へと導きます。
*はなちゃんの遊び場
小さい子どもさんにぴったりなエリア。
やわらかいウレタン素材のブロックで作られたブロックなどで安心です。
歩き始めたばかりの子どもさんにも十分楽しめますよ。
「はなちゃんの遊び場」は、対象年齢1歳以下、保護者の付き添いが必要となります。
*ちゃれんじ広場
子どもの動きに合わせて反応するデジタルコンテンツ
しまじろうたちと一緒に歌って踊れるショー
しまじろうに会えるグリーティングも楽しめます。
大きなスクリーンには、時間帯によっていろいろな遊びが登場する、ワクワクがいっぱいのエリアです。
*こどもちゃれんじライブラリー
こどもちゃれんじの歴史を楽しむエリアです。
歴代のしまじろうの紹介や人気玩具の紹介など、こどもちゃれんじ歴の長い保護者懐かしさを感じながら、子どもさんの成長を振り返ることができます。(涙腺緩くなるのでご注意を!!)
しまじろうプレイパーク 熊本開催
開催場所:鶴屋百貨店 東館7階「鶴屋ホール」
所在地:〒860-8586 熊本市中央区手取本町6-1
問い合わせ:096-327-3738
開催期間:2019年4月26日(金)~5月6日(月・祝)
開催時間:10:00~19:30(19:00受付終了)
[ 最終日は17:00閉場(16:30受付終了)となりますのでご注意ください。]
チケット料金
こども(1歳以上):800円(税込)
大人(中学生以上):600円(税込)
0歳:無料
スポンサーリンク
割引チケットは?
割引券や前売り券、クーポンなどについては、各開催場所によって異なります。
デパートや百貨店で開催される場合は、デパートの会員、クレジットカード会員、株主、LINE@の会員向けに割引が適用されることが多いようです。
「熊本」での開催場所は「鶴屋東館7階 鶴屋ホール」
鶴屋会員(外商、友の会、TSURUYAカード)の方
会員証を提示することで、本人と同伴2名まで200円引きとなります。
子どもさんが多い場合、最大600円割引となるので割引額は大きいですよね!
鶴屋会員の方は、どうぞ会員証を忘れずにご持参ください。
他、割引クーポンなどの情報は、残念ながらないようです。
(障がい者手帳呈示の場合は、本人+付き添い1名が入場料無料となります。)
気になるグリーティング時間は?
1回目:10:30~
2回目:14:00~
3回目:16:00~
いずれも整理券配布はありませんので、グリーティングを希望される方は早めに並ばれた方が良いでしょう。
しまじろうが大好きな子どもさんと「しまじろう」をハイタッチさせてあげてください!!
しまじろうプレイパーク、3/7オープン!
今日は特別に、ガオガオさんも来てくれました。
ガオガオさんのプレイパーク紹介コーナーを、
「しまじろうのわお!」で放送予定です。お楽しみに!https://t.co/hu8NepDpE8#しまじろうプレイパーク #しまじろう #しまじろうわお pic.twitter.com/0c7vaGK6gk— こどもちゃれんじ編集部 (@kodomochallenge) 2018年3月6日
グッズ販売はあるの?
当日は「しまじろうプレイパーク」でしか購入することができないオリジナルグッズが販売されます。
・しまじろうのバランスつみき
価格:5,000円(税抜)
セット内容:おともだちつみき4点(しまじろう、みみりん、とりっぴい、にゃっきい)、その他パーツ4点
サイズ
[しまじろう]約55×60mm
[みみりん]約46×75mm
[とりっぴい]約45×53mm
[にゃっきい]約53×64mm
厚みは全て約15mm
・木製キャラクターつみき5種
価格:各600円(税抜)
キャラクターとサイズ
[はなちゃん]45×53mm
[しまたろう(父)]80×90mm
[さくら(母)]46×83mm
[ガオガオさん]50×90mm
[しかこ先生]60×85mm
厚みはすべて15mm
・しまじろう「水でかける!ぬりえ」
価格:1.200円(税抜)
セット内容
ぬりえシート4枚、水ペン、ホルダー
サイズ
[ぬりえシート]約175mm×165mm
[ペン]長さ約115mm、直径約15mm
・しまじろう 木のパズル
価格:1.500円(税抜)
セット内容
パズル本体(12ピース)
サイズ
横300×縦210mm
・おなまえドーナツ
価格:各1.200円(税抜)
セット内容
本体、ボールチェーン
サイズ
[マスコット本体]たて約120mm
(しまじろう/みみりん/とりっぴい/にゃっきい)
・しまじろう いっしょにあそぼう!キューブパズル
価格:2.500円(税抜)
セット内容
キューブ9個、トレー1個 、あそびかたブック1冊
サイズ
横約150mm×縦約150mm×幅約50mm
・身長計ウォールステッカー
価格:1.600円(税抜)
サイズ
身長60~137cmまで計測可能
・しまじろうプレイパークハンドタオル・ミニタオル
価格:ハンドタオル/800円・ミニタオル/600円(いずれも税抜)
サイズ
[ハンドタオル]約330×350mm
[ミニタオル]約210×210mm
・ワッペン付きトートバッグ
価格:1.400円(税抜)
セット内容
トートバッグ+ワッペン
サイズ
横300×縦200mm、マチ100mm
その他、たくさんのしまじろうグッズが用意されていますよ。
オリジナルグッズの販売もお楽しみに。٩( ‘ω’ )و
混雑状況は?
通常「しまじろうプレイパーク」開催では、オープン直後、多くのファミリーで賑わいます。
今回の熊本開催は大型連休・ゴールデンウィークに重なっているため、より多くのご家族で混雑することが考えられます。
対象が子どもとなるイベントですので、開場時間10:00~10:30頃が最も混雑しやすい時間です。
早めに会場に行き、並ばれた方が良いかも知れませんね。
混雑回避方法としては、閉場が19:30ですので、16:00以降の入場が狙い目なのではないでしょうか?
最終入場は閉場時間の30分前となっていますのでご注意ください。
「しまじろうプレイパーク」は、開催場所によって1時間入れ替え制の場合もありますが、熊本開催は違います。
安心して遊べますね。
他会場での入場の場合は、事前に調べておかれた方が良いでしょう。
しまじろうプレイパークでの注意点
「しまじろうプレイパーク」内にはトイレの設置はありませんので、必ずおトイレを済ませてから入場することをお勧めいたします。
というのも、小さいお子様連れには厳しい条件とも言えるのですが、トイレで会場外へ退場すると再入場することができないのです。
当日は、朝からの水分も少し控え、必ず事前にトイレを済ませておかれてくださいね。٩( ‘ω’ )و
しまじろうプレイパークに行ってきたよ(੭ꠥ⁾⁾´・ω・`)੭ꠥ⁾⁾
いっぱい遊んだけど最後は、まだ小さいお友達に叩かれて怖くなって帰りました 笑
お母さんめっちゃ謝ってくれてた(ᯅ̈ ) pic.twitter.com/9Y17IQtcoG
— ᴹ ᴬ ᴺ ᴬ ☽ ⋆゜ (@y24220) 2019年4月8日
熊本開催 アクセスについて
10連休につき、市街地は大変混雑することが予想されます。
交通渋滞を避けるため、公共機関でのアクセスをお勧めいたします。
*電車、バスの場合
JR鹿児島本線【熊本駅】より
熊本市電 健軍方面行きにて「通町筋鶴屋前」もしくは「水道町」にて下車 (所要時間20~25分)
*駐車場について
開催会場となっている「鶴屋」には、鶴屋パーキングがあります。
最初の1時間:10:00~18:00/500円(30分ごとに100円) 18:00~10:00/300円(30分ごとに50円)
なお、鶴屋百貨店内でお買い物をすると無料サービスがあります。
デパート駐車場ですので、ショッピングを楽しむ方なども利用されます。
鶴屋周辺の駐車場
(土日混雑時、満車の際は参考にしてください。)
*パスート24 銀座プレス
〒860-0802 熊本県熊本市中央区中央街6-5
096-356-9425
*銀河駐車場
〒860-0801 熊本県熊本市中央区安政町7-5
096-356-9511
*パスート24 熊本中央
〒860-0807 熊本県熊本市中央区下通2丁目10-1
096-355-0324
*NPC24H 熊本県営駐車場
〒860-0801 熊本県熊本市中央区安政町3-9
パークシティ24h 水道町
*大進パーキング
〒860-0801 熊本県熊本市中央区安政町7-5
096-356-9512
スポンサーリンク
しまじろうプレイパーク 全国の開催場所
2019年の「しまじろうプレイパーク」開催スケジュールは以下の通りです。
*兵庫県
開催会場:東条湖おもちゃ王国「フェスティバルホール」
開催期間:3月16日(土)~2019年6月23日(日)
開催時間:【平日】10:00~17:00 / 【土日祝・春休み・GW】9:30~17:00
所在地:〒673-1301 兵庫県加東市黒谷1216
問い合わせ:0795-47-0268
*鳥取県
開催会場:米子しんまち天満屋 5階「てんまやホール」
開催期間:5月15日(水)~5月26日
開催時間:10:00~17:00(16:30受付終了)
所在地:〒683-8510 鳥取県米子市西福原2丁目1番10号
問い合わせ:0859-35-1111
*大阪府
開催会場:あべのハルカス 近鉄本店 ウイング館8階「近鉄アート館」
開催期間:7月17日(水)~7月28日(日)
開催時間:10:00~19:00(18:30受付終了)
所在地:〒545-8545 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
問い合わせ:06ー6624-1111
*宮城県
開催会場:藤崎 本館7階「催事場」
開催期間:7月31日(水)~8月12日(月・振休)
開催時間:10:00~17:00(16:30受付終了)
所在地:〒980-8652 宮城県仙台市青葉区一番町3丁目2番17号
問い合わせ:0859-35-1111
*東京都
開催会場:京王百貨店 新宿店7階「大催場」
開催期間:8月8日(木)~19日(月)
開催時間:10:30~19:30
所在地:〒160-8321 東京都新宿区西新宿1-1-4
問い合わせ:03ー3342ー2111
*愛媛県
開催会場:エミフルMASAKI エミモール1Fエミフルコート・ホール
開催期間:8月17日(土)~9月1日(日)
開催時間:9:00~19:00(18:30受付終了)
所在地:〒791-3120 愛媛県伊予郡松前町筒井850番
問い合わせ:089-984-2111
*奈良県
開催会場:近鉄百貨店 橿原店 6階「催会場」
開催期間:12月26日(木)~2020年1月6日
開催時間:10:00~18:30(18:00受付終了)
所在地:〒634-8511 橿原市北八木町3-65-11
問い合わせ:0744-25-1111
*栃木県
開催会場:東武宇都宮百貨店 5階「イベントプラザ」
開催期間:12月27日(金)~2020年1月5日(日)
開催時間:10:00~19:00(18:30受付終了)
所在地:〒320-8560 栃木県宇都宮市宮園町5-4
問い合わせ:028-636-2211
以上、2019年4月現在の開催情報です。
開催変更となる場合もありますので、計画される場合は各会場へ直接お問い合わせください。
こどもちゃれんじ会員の方も、たくさんいらっしゃると存じます。
会員の方も、そうでない方も、お子様が笑顔で遊んでくれるのなら「しまじろうプレイパーク」を体験されるのはとてもオススメです。٩( ‘ω’ )و
熊本での開催は、4月26日(金)~5月6日(月・祝)のみ。
この貴重な機会をお見逃しなく!!
・【SAKURA MACHI Kumamoto(サクラマチ クマモト)】オープンはいつ? イベントはある? 交通状況は?~熊本初出店テナントにも注目!!
・グリーンランド【攻略法】知って得する情報まとめ~お得なチケット、アクセス法、園内の設備を知っておこう!!
・かしいかえん【シルバニアガーデン】にはどんなアトラクションが?~料金、割引クーポン、アクセス方法など
・【わくわく海中水族館シードーナツ】イルカと触れ合える海に浮かぶ水族館~プログラム内容、お得な割引や交通アクセスなど
・【熊本市動植物園】12月22日に全面再開で豪華イベント開催~セレモニーイベント内容や入園割引について~ケロロ軍曹がやってくる!
・恐竜公園(御船ふれあい広場)【攻略】駐車場、トイレ、持ち物や周辺の便利情報
【しまじろうプレイパーク】チケット料金、割引、混雑状況やトイレの注意点など~【熊本鶴屋ホール】開催と全国開催予定についてを最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメントを残す