天草ほんどハイヤ祭り
今年も威勢の良いかけ声が響き渡ります。
ハイヤは天草市牛深(あまくさしうしぶか)が発祥とされていますから、熊本県民には欠かせないお祭りであり、ハイヤ祭りを全クリアするのに欠かせないのが花火大会ですね。
目次 Contents
牛深(うしぶか)ハイヤ節
天草市牛深の「ハイヤ節」は、江戸時代から伝わる元祖ハイヤ節だと言われています。
当時、牛深の港は、海運の中継基地となり、諸国の船が出入りし、漁船の往来も盛んでした。
活気ある港町だったのですね。
牛深は、北側を山に、残り三方を海に囲まれているため、南風が吹くと雨が降りやすく、海が荒れて出航できなくなるのです。(お天気を操る裏技などありませんから~)
仕事として渡航を予定しているわけですから途方に暮れますよね。
ハイヤ節は、そんな時の酒盛りの席で良く唄われていました。
陽気なハイヤは景気付けに歌われ、酒宴の肴となり、次の港へ、また次の港へと伝えていかれました。
全国各地40箇所以上の地方で、各民謡に取り入れられたのです。
「牛深ハイヤ節」は、そのルーツだと言われています。
スポンサーリンク
また、ハイヤの踊りは独特ですよね?
少し中腰、重心が下に向かっているのでは船乗りが酒に酔いながら踊っていたからです。
網投げや舟漕ぎなどの動きが、そのまま踊りの特徴となっています。
にしては、かなり陽気でかわいい感じがするハイヤ節です。
天草地方は春先に南風「ハエ」の風が吹きます。
それが「ハエヤ」となり、やがて訛って「ハイヤ」となったといわれています。
歌詞の中には、船乗りの身を案ずる女性達の思いや願いも込められているんですよ。
天草ほんどハイヤ祭り2019
天草ほんどハイヤ祭りは、1日だけのお祭りではなく4日間合わせて全クリアとなります。
できれば、4日間通して楽しんでいただけたらと願います。
*天草子ハイヤ
2019年7月20日(土)19:00~20:00
開催場所、開催時間については調整中、わかり次第記載いたします。
問い合わせ:0969-23-2001(本渡商工会議所内)
子ハイヤの「子」は子供のことですね。
かわいい衣装や振付で、総勢800人が踊る子ハイヤは「天草ほんどハイヤ祭り」の見どころの一つです。
*花火大会
2019年7月27日(土)20:30~21:00
19:20から総踊りが始まり、この日のフィナーレを飾るのが花火大会。
直径400mに広がる1.5尺玉の大玉花火をはじめとし、12.000発が打ち上げられます。
かつて、ハイヤ節を楽しんだ船乗りが渡航した天草の海面と夜空を彩ります。
*踊りの競演
2019年7月28日(日)12:30開場 / 13:00開演
開催場所は天草市民センター
前売り券:1,000円(当日券1,200円)
チケット販売場所
・天草市民センター (0969-22-4125)
・天草宝島国際交流会館ポルト(0969-24-1155)
・丸尾焼(0969-23-9522)
*道中総踊り
2019年8月3日(土)
開催場所、開催時間については調整中、わかり次第記載いたします。
問い合わせ:0969-23-2001(本渡商工会議所内)
スポンサーリンク
花火大会について
開催日:2019年7月27日(土)20:30~21:00
開催場所:大矢崎緑地公園
所在地:〒863-0001 熊本県天草市本渡町広瀬
問い合わせ:0969-23-2001(本渡商工会議所内)
打ち上げ場所はこの辺り
小雨決行(荒天時は2018年7月29日(日)に延期)
花火大会で食べ物(屋台)はある?
2018年は17:00から「元気マルシェ」が開催されました。
地元、天草の特産品を使った美味しいものがたくさん並びましたよ。
海鮮唐揚げ、海鮮炭焼、えびだんご、海鮮お好み焼き、天草地だこ串焼、いなり寿司、天草大王唐揚げ、うにコ ロッケ、花火大会限定特製カレー、自家製おでん、天草の塩を使ったトリカラ、晩柑かき氷、ハンバーガー、かき 揚げうどん、イルカカステラ、牛ステーキ丼、天草産シーフードカレー、ロコモコ丼、馬すじカレー、揚げピッツ ア、芦北カレーパン、チキンケバブサンド、ホルモン焼そば、あか牛串など。
熊本県内のグルメが揃う元気マルシェは、2019年も開催されるのではないかと考えられます。
スポンサーリンク
花火大会 日帰りバスツアー
「車を運転するのは疲れるからイヤ」という方には、裏ワザ情報とでもいいましょうか・・、
2018年は、熊本市内発着のバスツアーが運行されました。
世界文化遺産に登録された天草の崎津集落を見学。
遭遇率98%のイルカウォッチング。
その後、花火大会を観て帰途という日帰りのツアーです。
2019年の「日帰りバスツアー」の情報がありましたら、こちらに追加記載させていただきます。
花火大会での交通規制や混雑状況は?
総踊り、元気マルシェ、花火大会と見どころ満載の日となりますので大混雑が予想されるため、もちろん交通規制がかかります。
遠方からお出かけの方は、ご注意ください。
マップ黄色枠内は、15:30~22:00車両交通制限区域となります。
また、マップ青色枠内は13:00~22:00立入禁止区域となります。
立ち入り区域については、くれぐれもご注意ください。
花火会場だけで約 1万6000人ほどの人出が予想されていますので、混雑は免れません。
混雑回避方法としては、無料駐車場が開場する前に現地に到着し、帰りは花火が終わる少し前に出庫すること。
また、子供さん連れのご家族は、夏休み土曜日なので近隣に宿泊して翌日、ゆっくりと帰宅するのもおすすめです。
大矢崎緑地公園 周辺のホテル
所在地:〒863-0001 熊本県天草市本渡町広瀬996•0969-22-3161
大矢崎緑地公園から車で約4分
所在地:〒863-0022 熊本県天草市4 栄町4-8
大矢崎緑地公園から車で約5分
所在地:〒863-0031 熊本県天草市南新町1-5
大矢崎緑地公園から車で約5分
所在地:〒863-0043 熊本県天草市亀場町亀川135-1
大矢崎緑地公園から車で約8分
大矢崎緑地公園 周辺ホテルは花火鑑賞の穴場でもあります。
予約する際は、ホテルから「花火鑑賞ができるか?」という点も確認されると良いですね!!
スポンサーリンク
花火大会 無料駐車場
花火大会当日は、会場にて無料駐車場が設置されます。(整理券、割引クーポン券などは必要ありません)
が、大変混雑されることが予想されるため開場と同時に入庫されることをお勧めいたします。
スタッフの誘導に従って駐車してください!!
また、乗り合わせが推奨されておりますので、ご協力お願いいたします。
無料駐車用利用時間:16:00~22:00

❶ 建設業協会
❷ 大矢崎臨時駐車場
❸ 本渡中学校
❹ ジュピター跡駐車場
❺ 熊本県天草広域本部
❻ 北浜臨時駐車場
❼ 天草市役所本庁
❽ 本渡海水浴場
❾ 市民センター第2駐車場
(マップに番号が記載されています。)
アクセス
*車の場合
熊本市役所から約1時間51分
*バスの場合
熊本交通センター(熊本駅)から「快速・超快速あまくさ号」に乗車→「産交車庫前(天草)」下車(約2時間30分)
バス運賃:3,910円
バス停から大矢崎緑地公園まで徒歩約9分
7.25㈯ 天草ほんどハイヤ祭り 花火大会
天草の海と橋越しに見る
夏の星空に上がる1万2000発の打上げ花火
すごく綺麗だった!!
幸せな45分間。
今までで一番綺麗だった。 pic.twitter.com/9iIJmipYAa— Rui (@kdsnvgarv) 2015年7月26日
2018.7.28 天草ほんどハイヤ祭り花火大会
桑名が延期になり、広島へ行く直前にこちらも中止となったため、急遽、台風の影響のない南へ。
半分ヤケクソでしたが、良い花火が観れ大満足で帰ってきました。金田さんの八方咲き、ほんと好き♡#天草ほんどハイヤ祭り花火大会 #天草 pic.twitter.com/6feDJ1wpw4— ばなな (@shioriiiin__) 2018年7月28日
熊本市内から車で約2時間、天草本渡でのお祭り、そして花火大会「天草ほんどハイヤ祭り」を、2019年もお楽しみください。٩( ‘ω’ )و
ケガや事故のないよう、気をつけてお出かけくださいね!!
スポンサーリンク
・2019年熊本県【花火大会】スケジュール一覧~「浴衣・うちわ・水風船」で夏を盛り上げよう!!
・【江津湖花火大会2019年】混雑回避シャトルバスの乗車方法、交通規制、おすすめスポットなど
・玉名納涼花火大会 2019年 1万発の花火を見る失敗しない方法~無料駐車場8箇所と駅からのアクセス方法やトイレ場所など
・【筑後川花火大会】2019年~6つの観賞スポット、アクセス方法や子供連れおすすめのスポットなど
・べっぷ火の海まつり2019【花火大会】~有料観覧席、混雑状況、おすすめスポットなど祭り全てを解説!!
・2019【広島みなと 夢 花火大会】攻略情報~有料席、混雑状況、おすすめスポット、アクセス方法や持ち物など
天草ほんどハイヤ祭り2019【花火大会】打ち上げ場所、交通規制や駐車場、混雑回避法など攻略情報を最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメントを残す