夏の空は、星全てが見どころ満載ですよね。
7月末から8月にかけて活動が観測される「みずがめ座δ(デルタ)流星群」
この流星群も夏、夏休みの風物詩の一つで、とても人気の高い流星群です。
熊本でみずがめ座δ(デルタ)流星群が見える方角やピーク時間について調べてみました。
目次 Contents
2019年 みずがめ座δ(デルタ)流星群はいつ?
7月末から8月にかけて活動が観測されるみずがめ座δ(デルタ)流星群ですが、2019年は
7月12日(金)~8月19日(月)に観測されると言われています。
月明かりの影響も特にないだろうとのことなので、流星群を観るには好条件だと言えますね。
スポンサーリンク
2019年 みずがめ座δ(デルタ)流星群の見頃は?
2019年7月28日(日)
全般的に観測できますが、28日がピーク(極大日)となっているため、一番の見頃は?と尋ねられたら28日になるでしょう。
日没後~夜半過ぎまで好条件で観られるということで、小さな子供さんも一緒に観測することができますよ。
また、夏休み期間ですので、山や海などの空が暗い場所では,天の川も綺麗に見えて,星空そのものを楽しむことができます。
ロマンティックな夜が過ごせそうです。
みずがめ座δ(デルタ)流星群の活動は、7月20日(土)頃から観られます。
だんだんと活動が活発になり、28日(日)に極大を迎え、8月5日(月)頃終息するだろうとのことなので、
7月20日(土)~8月5日(月)の間に、夜空のご観測をおすすめします。
スポンサーリンク
熊本で観える方角は?
流星群ですから、基本的にどの方角でも大丈夫ですよ!!
あえて選ぶならば、放射点が南西に位置しているので、初めに「南西」を選んでみると良いかもですね。
放射点(ほうしゃてん)とは、流星群に属する流星が放射状に飛び出してくるように見える、天球上の1点のことです。
熊本市内で「南西」の方角はというと。
*熊本城から観るなら「中央郵便局」方面。
*熊本駅から観るならおおよそ「花陵中学校」方面。
*南熊本駅から観るなら「熊本済生会病院」方面。
*ゆめタウン光の森店から観るなら「スシロー」方面。
という感じになりますね。
余談ですが、このマップは「恵方マピオン」というアプリで検索しました。
元々は、恵方巻きの方角を知るためのアプリなのですが、何かと便利なのでおすすめですよ。
スポンサーリンク
熊本で天体観測におすすめの場所
当然と言えば当然ですが、街灯などの明かりがない場所です。
夜空の星が全て一等星の恒星ではありませんので、光の弱い星もあるわけで、健気に輝く一つ一つの星を観るのも天体観測の楽しみなのです。
となると、光源のない山、海などが一般的ではないでしょうか?
*大観峰(だいかんぼう)
所在地:〒869-2313 熊本県阿蘇市山田2090-8
*俵山峠
所在地:〒869-1411 熊本県阿蘇郡南阿蘇村阿陰
*飯田山自然公園
所在地:〒861-2223 熊本県上益城郡益城町小池
*合志市西合志図書館天文台
〒861-1104 熊本県合志市御代志1661-265
(見学時間が決まっているの事前にご確認ください。)
熊本市内から近場で行けるのはこの辺りでしょうか?
お近くに、光源のない野原や高台があれば、天体観測に好ましい場所だと言えるでしょう。
意外と近くにあったりして、観測場所を探すのも楽しいですよ。
天体観測に準備したいもの
・レジャーシート
・コンパス
・虫除けスプレー、虫除け剤
・ブランケットなど(夜~朝方にかけては冷えます)
・望遠鏡
・カメラ
・スマートフォン
・懐中電灯(スマホ代用も可能)
天体観測場所によりますが、山や海の夜~明け方は想像以上に温度が下がるため、軽めのブランケットを持参されることをお勧め致します。
望遠鏡、カメラ、スマホも行かれる方次第ですね。
もちろん、肉眼でも観測できますよ!!
みずがめ座δ(デルタ)流星群だけではなく、夜空のキャンバスがそのまま楽しめる夏の夜空。
ご家族みなさんで、楽しまれてはいかがでしょうか?
みずがめ座δ(デルタ)流星群、一番の見頃は2019年7月28日(日)です!!
スポンサーリンク
みずがめ座について
みずがめ座は、黄道十二星座(こうどうじゅうにせいざ)の1つです。
黄道十二星座とは、黄道が経過している13星座のうち、へびつかい座を除いた12の星座のことで、占いでよく利用されるため、みなさまもご存じかと思います。
・おひつじ座(牡羊座・Aries)
・おうし座(牡牛座・Taurus)
・ふたご座(双子座・Gemini)
・かに座(蟹座・Cancer)
・しし座(獅子座・Leo)
・おとめ座(乙女座・Virgo)
・てんびん座(天秤座・Libra)
・さそり座(蠍座・Scorpius)
・いて座(射手座・Sagittarius)
・やぎ座(山羊座・Capricornus)
・みずがめ座(水瓶座・Aquarius)
・うお座(魚座・Pisces)
この12星座ですね!!
実は、みずがめ座には2等星以上の明るい恒星はないのです。
ご存知でしたか?
参考までに、みずがめ座の主な構成をご紹介させていただきますね。٩( ‘ω’ )و
スポンサーリンク
*α星(アルファ星)
みずがめ座では2番目に明るい3等星です。
*β星 (ベータ星)
みずがめ座で一番明るい3等星です。
*γ星(ガンマ星)
みずがめ座の4等星です。
*星(デルタ星)
みずがめ座で3番目に明るい3等星です。
*ε星(イプシロン星)
みずがめ座の4等星です。
*θ星(シータ星)
みずがめ座の4等星です。
*κ星(カッパ星)
みずがめ座の5等星です。
もちろん「主な恒星」ですから、みずがめ座を構成する星はまだ多く存在しています。
みずがめ座には流星群が3つあるのですが、どれも1時間に約20個の流星が観測されるので、ぜひご鑑賞いただきたい流星群です。
① みずがめ座η(イータ / エータ)流星群:5月頃
② みずがめ座δ(デルタ)流星群:7月〜8月にかけて
③ みずがめ座ι(イオタ)流星群:8月頃
7月〜8月にかけて、子ども達の夏休みは天体観測をするのに最も適した時期ですよね。
自由研究の題材にも使える観測ですので、ご家族で天体観測を楽しんでみてはいかがでしょうか?
今回は「みずがめ座δ(デルタ)流星群」について、お伝えさせていただきました。
8月には、ペルセウス流星群が「ペルセウス座流星群」も控えていますよ。٩( ‘ω’ )و
スポンサーリンク
・2019年7月【みずがめ座δ(デルタ)流星群】~ピーク時間や方角は?
・【ペルセウス座流星群2019】見頃時間や方角~熊本で観るには?
・2019年「みずがめ座δ流星群」を関西で見るには?どの方角?何時?
・2019年「ペルセウス座流星群」を兵庫で見るには?どの方角?何時?
・2019年【ストロベリームーン】が見える方角、時間は?~オススメのものもご紹介
・全国で【部分日食】熊本での月の見え方や時刻について~2019年1月6日以降の日食は?
・とっておき「七夕の日の楽しみ方」~おりひめとひこぼしをイメージしたいならこれを観るべき!!
・手作りの浴衣で私だけのおしゃれを満喫 ~ 無料型紙からおすすめ生地や帯をご紹介
・浴衣に合う髪型 ヘアアクセサリー バッグ どうしよう?~ 簡単でコスパの良いものを選びたい
・子供の甚平 浴衣が簡単にできる?!~ ディズニーデザイン生地で作っちゃおう
・ディズニー七夕デイズ2019 浴衣ディズニー ~ おすすめ浴衣と甚平 髪型はどうする?子どもの浴衣も知りたい!!
みずがめ座δ(デルタ)流星群2019~熊本で見える方角やピーク時間は?を最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメントを残す