熊本の新しいランドマークとなるSAKURA MACHI Kumamoto(サクラマチクマモト)が、2019年9月14日(土)にオープンします。
建物内に入るショップは全149店舗。
これまでにない規模の商業施設となりますが、訪れる人の数も想像を超えるものとなるのではないでしょうか?
SAKURA MACHI Kumamoto(サクラマチクマモト)グランドオープンの際の混雑状況が気になりますね・・。
SAKURA MACHI Kumamoto グランドオープン
SAKURA MACHI Kumamoto(サクラマチクマモト)のグランドオープン
日時:2019年9月14日(土)10:00
スポンサーリンク
商業施設のグランドオープンに先立ち、併設する「熊本桜町バスターミナル」は3日早く始動することが決まっています。
2019年9月11日(水)始発便よりバスの離発着が行われます。
また、バスターミナルに合わせ、「サクラマ熊本駐車場」も一般車両の受け入れが開始されます。
SAKURA MACHI Kumamoto(サクラマチクマモト)グランドオープンのための、お客様受け入れ体制はバッチリということですね。
いよいよオープンを迎えた当日の混雑ぶりは、数年前のディズニーパレードの様な混雑様でした。
オープン1時間以上経ったとき、電波求めて外に出たらまだ 入店の行列ありました💧#さくらまち熊本 pic.twitter.com/suV7EiW5av
— けいたん (@yuzukei333) September 14, 2019
大混雑なのをわかっててSAKURAMACHI Kumamotoに突撃したけどマジで地獄だった pic.twitter.com/I7tkFxqcLQ
— けりん (@akkellin) September 14, 2019
SAKURAMACHI Kumamoto(サクラマチクマモト)は大盛況!!! pic.twitter.com/djmVyHsD5A
— くまきゅー|熊本が好きになるローカルメディア (@KumaQ61) September 14, 2019
くまモンビレッジ

SAKURA MACHI Kumamoto2階 インフォ メーションスペース(サクラマチスクエア)
に「くまモンビレッジ 」が誕生します。
くまモンビレッジは、サクラマチ熊本駐車場から直結、熊本城ホールのエントランスロビーにも繋がるコンコースに設置されています。
移動・観光、ショッピン グ、ホール利用者をはじめ、全国のくまモンファンが集う場になること間違えありません。
くまモンがたくさんの人を動員することでしょう。
SAKURA MACHI Kumamoto2階インフォ メーションスペース(=サクラマチスクエア)は、熊本桜町バスターミナルの真上に位置し、サクラマチ熊本駐車場から直結、熊本城ホールのエントランスロビーにも繋がるコンコースに面したロケーション。
移動・観光、ショッピング、ホール利用をはじめ、同フロアに設置予定の観光情報提供コーナーお立ち寄りの際など、さまざまな用途で行き交う数多くの方々が、気軽にくまモンに出逢える場所となります。
くまモンビレッジでは、くまモンの貴重なアイテム展示や販売のほか、オリジナルメニューが楽しめるカフェエリアも設置されます。
熊本県産フルーツをアレンジしたドリンクやソフトクリーム、 ふわふわのパンケーキや、ボリュームたっぷりのバーガーなどのオリジナルメニューが登場。
メニューすべてにくまモンが発見できそうですよ。٩( ‘ω’ )و
また、ステージエリアでは本物のくまモンに会うことができます。
登場時間:火・木・日曜日 17:30~18:00
くまモンファンには見逃せないステージエリアです。
気になる混雑状況(予想)は?
「サクラマチ クマモトに行きたい!!」
「でも、人が多そうだな〜」
「いつ、行ったら良いのだろう?」
と悩んでいらっしゃる方もいるのではないでしょうか?
平常で、1日の来訪数約20.000人が見込まれているSAKURA MACHI Kumamoto。
グランドオープンでは、式や様々なイベントが催されることが考えられるため、20.000人を上回る人出が予想されます。
20.000人ってどのくらいの人の数か、想像できませんよね?
目安になるキャパ(人数)をご紹介しますと、
熊本県立劇場コンサートホール:1,813人
日本武道館:14,471人
横浜アリーナ:17,000人
東京ドーム:55,000人
だいたい、どのくらいかイメージできたでしょうか?
平常では一日を通して、のべ約20.000人ですが、グランドオープンの際は、その人数が一気に押し寄せることも考えられます。
「せっかくなら、オープン時に行きたい!!」
と、誰もが考えるでしょう。
建物入り口、周辺が混雑することは確かですよね。
カレンダーで見るとわかりやすいのでまとめてみました。

紫ライン:オープニング後2日間
青ライン:藤崎八旛宮秋季例大祭 隨兵行列
ピンクライン:夢まちランド開催予定
9月14~15日:オープン直後の混雑が予想されます。
9月16日:藤崎八旛宮秋季例大祭 隨兵行列が行われるのでさらに混雑が予想されます。
9月21~22日:TKU「夢まちランド」開催予定で、周辺の混雑が予想されます。
お昼前後には、フードショップも大混雑が予想されます。
・MAISON KAYSER/&COFFEE MAISON KAYSER
・PANDA EXPRESS
・Ivorish(アイボリッシュ)
・鼎’s by JIN DIN ROU
・叙々苑
など、熊本発上陸店での食事を希望される方は早めに行かれることをお勧め致します。
11:00頃には一度、混雑状況をご確認ください。
行くならいつがおすすめ?
オープニングイベント、オープニング目玉商品などを考えるとオープンと同時に入店するのが理想でしょうが・・。
少しでも混雑を回避したい方のために、いつが良いか?を予想してみましょう。
土日祝日は間違いなく混雑します!!
藤崎宮秋季例大祭では、熊本民だけではなく、観光者も多く集まりますので、翌日の17日(火)まで混雑する可能性があります。
となると、混雑回避できる日を予想するなら、9月18~19日午前中でしょうか?
または、9月24日(火)以降の平日は混雑も落ち着く可能性があります。
平日でも、15:00以降は、学生さんの下校に合わせて多少の混雑があるかと考えられますので、回避するなら15:00頃までの時間がおすすめです。
合わせてお読みください。
→【SAKURA MACHI Kumamoto(サクラマチ クマモト)】オープンはいつ? イベントはある? 交通状況は?~熊本初出店テナントにも注目!!
→ サクラマチ熊本【辰杏珠・しんあんじゅ】タピオカメニューおすすめは?~値段も気になる!
2019年9月14日(土)グランドオープン予定のSAKURA MACHI Kumamoto(サクラマチクマモト)の混雑状況、混雑回避するならいつが良いか?を考えてみました。
いずれにせよ、149店舗のショップが集う商業施設が熊本桜町にオープンすることは、大きな楽しみですよね。
熊本発上陸のショップも含め、施設全体を楽しんでくださいね。٩( ‘ω’ )و
事故やケガのないよう、気をつけてお出かけください。
スポンサーリンク
・【夢まちランド】2018年開催情報~ゲストはだれ?当日のスケジュールは?おすすめのアクセス方法、知っ得情報など
・熊本【藤崎八旛宮秋季例大祭】2019年~5日間の日程、見所、おすすめの観覧場所、交通規制について
・【熊本 エミナースプール】で暑~い夏を攻略~知って得する情報2019年まとめ
・【ラグビーワールドカップ2019】えがお健康スタジアムで開催~アクセス方法、コンビニ、格安ホテルなどの周辺情報
・【わくわく海中水族館シードーナツ】イルカと触れ合える海に浮かぶ水族館~プログラム内容、お得な割引や交通アクセスなど
・【マークイズ福岡ももち】九州初の注目ショップやオープンキャンペーンは?~営業時間、アクセス方法、お得な駐車場利用法など【無料シャトルも期間限定運行】
サクラマチクマモト オープン【混雑予想】いつがおすすめ?を最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメントを残す