2019年11月2日(土)より、熊本城ホールにて「アートアクアリウム城 ~熊本・金魚の興~ &ナイトアクアリウム」が開催されます。
神秘的で、これまでにないアートの世界をぜひ体感されてください。
アートアクアリウムについて、詳しい日程や内容、アクセスについてお伝えします。
目次 Contents
アートアクアリウム〜熊本・金魚の興〜&ナイトアクアリウム
開催日程:2019年11月2日(土)~2020年1月13日(月・祝)
開催場所:熊本城ホール 展示ホール
所在地:熊本県熊本市中央区桜町2-17
問い合わせ:096-359-9051(KABイベント事務局)
開催時間 | ||
月〜木曜日 | 11:00~20:00 | 最終入場 19:30 |
金曜日 | 11:00~22:00 | 最終入場 21:30 |
土曜日 | 10:00~22:00 | 最終入場 21:30 |
日曜・祝日 | 10:00~20:00 | 最終入場 19:30 |
最終日 | 10:00~17:00 | 最終入場 16:30 |
休業日:2019年12月31日(火)
スポンサーリンク
NIGHT AQUARIUM(ナイトアクアリウム)
大人の夜を演出!!
開催期間中は毎夜、会場内でドリンクを楽しみながら、ゆったりと作品を鑑賞できるエンタテインメント性の高い大人の空間が演出されます。
アートアクアリウムと会場、展示作品は同様、入場料も同額ですが、ドリンク代は別料金となりますこと、ご了承ください。
また、会場外からの飲食物の持ち込みはできません。
ナイトアクアリウムの開催時間等、 詳細がわかり次第追記させていただきます。
アートアクアリウムとは?
アートアクアリウム アーティスト木村英智氏がプロデュースする幻想的な水中アート展覧会で、
和をモチーフにデザインされた水槽と、LEDライティングやプロジェクションマッピングなど最新技技術が融合されています。
神秘的で、現代的なアートはあっという間に話題となり、10年で累計約600万人を動員されています。
初の熊本開催となる、会場のテーマは「復興」
屋内展示としては過去最大の展示面積を誇る「熊本城ホール」で、これまでにはないスケールで展覧会が開催されます。
展覧会名称に「アートアクアリウム城」が付くのは、京都・元離宮二条城で、2014年、’15年、’17年に開催した「アートアクアリウム城 ~京都・金魚の舞~」以来、2度目の開催!!
屋内展示で「アートアクアリウム城」の名称がつくのは熊本城ホールでの展覧会が初めてとなります。
江戸時代の豪商がガラスの水槽を天井に作り、金魚を見上げて観賞していたという伝説を現代に蘇らせた構想期間5年にもおよぶ作品「天井金魚」など、九州初公開となる作品の登場もあり、いままで体験したことがない「アートアクアリウム」の新たな世界観を楽しめるイベントとなります。
元々は熊本城での開催を決めて市長と握手をした後、すぐに震災が起こり実現することができませんでした。
まだまだ震災の傷は癒えてはおりませんが、復興のために何かさせていただきたく、
〈熊本城ホール〉のこけら落としの大役を務めさせていただきます。
〈熊本城ホール〉は、屋内展示としては最大の展示面積を誇る過去例を見ない『アートアクアリウム』を展開します。
そのことも鑑みるのと同時に、熊本城の復興を願い、屋内展示でありながら、『アートアクアリウム城』を名乗ります。
それに恥じない規模での開催になりますので、ぜひともこれを機に熊本に足を運んでいただきたいと思います。
アートアクアリウムアーティスト 木村英智
スポンサーリンク
木村英智(きむらひでとも)氏について
1972年・東京生まれ。
アート+デザイン+エンターテインメントと、木村氏が追及している「アクアリウム」を融合するアートアクアリウムという分野を発案、確立したアートアクアリウムアーティスト。
思いのままに変化する水槽デザイン、ハイレベルな水質調整、知り尽くした生体管理を組み合わされる「アートアクアリウム」というオリジナル分野を確立させ、水族を用いて美術館でアートとして有料展覧会を開く唯一の存在です。
展覧会におけるインテリア、ライティング、映像、音楽、空間構成も、もちろん自らデザイン、監修を手がけるアーティスト。
現在は「江戸桜ルネッサンス」などを初めとする、日本の伝統文化を現代アートとして展開する新たな試みにも取り組んでお利、そこで培った経験を活かして「アートアクアリウム」の展示をリアルジャパンとして日々進化させています。(とても神秘的な日本を表現されています。)
東京・六本木ヒルズで開催された「スカイアクアリウム」では金魚に特化。
日本的な作品を集めた「アートアクアリウム 金魚シリーズ」は特に有名で人気が高く、2019年2月18日までに、累計945万人の有料入場者を動員しました。
スポンサーリンク
また、環境保全活動にも積極的で、米国フロリダの世界最高レベルの海洋学研究所であるハーバーブランチ海洋学研究所の「アクアリウムマテリアルブランド〈ORA〉」を日本に展開させ、アクアリウムと自然環境保護を結びつける活動や、オーシャンアスリート達と共に取り組む海の自然を考える活動「One Oceanプロジェクト」、米国・デイビッドロックフェラーJr.が設立した「Sailors for the Sea」のボードメンバーとしての活躍など、様々な活動を盛んに行っています。
2012年には、イタリア・ヴェネツィアの世界最高峯のガラスアートブランドの〈VENINI〉のデザイナーとして異例な若さで抜擢され、世界的なアーティストとして本格デビューを果たしました。
2015年、イタリア・ミラノで国外初開催となる展覧会『THE BEAUTIFUL WORLD OF ART AQUARIUM』を開催しました。
アルファ ロメオ幻の名車C52ディスコ・ヴォランテも本国イタリアからお目見えする、コンコルソ・デレガンツァ京都2018。3/30(金)開催を目前に、同イベントの総合プロデューサー木村英智氏にインタビュー。アーティストとして、車趣味人として、彼の創作の源にせまる。https://t.co/n5K48rHAmc pic.twitter.com/pNQVsMmvcu
— アルファ ロメオ (@AlfaRomeo_JP) 2018年3月29日
今後も、多彩な活動から目を離せないアートアクアリウムアーティストです!!
アクセス
*車の場合
熊本IC~約26分
車の混雑状況によって、所要時間が異なりますので、あくまでも目安とされてください。
*公共交通機関の場合
・バス:交通センターで下車(徒歩約3分)
・熊本市電:辛島町(徒歩約2分)・花畑町(徒歩約2分)で下車
・JR:最寄りの駅よりバス、市電にて最寄りのバス停、電停で下車
駐車場
サクラマチ熊本駐車場:830台収容
→ アートアクアリウム2019熊本~駐車場場所や料金について!!
アートアクアリウム城~熊本・金魚の興~&ナイトアクアリウム
2019年11月2日(土)の開催が楽しみです!!
スポンサーリンク
・【アートアクアリウム2019熊本】お得なチケット購入方法や混雑状況
・【SAKURA MACHI Kumamoto(サクラマチ クマモト)】オープンはいつ? イベントはある? 交通状況は?~熊本初出店テナントにも注目!!
・【夢まちランド】2018年開催情報~ゲストはだれ?当日のスケジュールは?おすすめのアクセス方法、知っ得情報など
・熊本【藤崎八旛宮秋季例大祭】2019年~5日間の日程、見所、おすすめの観覧場所、交通規制について
・【熊本 エミナースプール】で暑~い夏を攻略~知って得する情報2019年まとめ
【アートアクアリウム2019熊本】日程やアクセスは?~どんなイベントなの?を最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメントを残す