浴衣姿の女性が、金銀の和紙作られた金灯籠(かなとうろう)を頭にのせ、市内を踊り歩く山鹿灯籠まつり(やまがとうろうまつり)は熊本県を代表する年中行事の一つです。
2019年山鹿灯籠まつりの日程、スケジュール、アクセスなどをご紹介します。
山鹿灯籠まつり(やまがとうろうまつり)
景行天皇(けいこうてんのう)九州巡幸の際、山鹿市内に濃霧が立ちこめ、一行は進路を見失ってしまいました。
このとき、地元住民が松明を灯して一行を大宮神社のところまで導いたと言われます。
以後、地元住民たちは大宮神社に天皇を祀り、毎年灯火を献上するようになったのが「山鹿灯籠まつり」の始まりだそうです。
スポンサーリンク
日程
2019年8月15日(木)・16日(金)
8月15日(木)に開催を予定しておりました「山鹿灯籠まつり納涼花火大会」は、
台風10号の接近に伴う強風や大雨が予想されるため、中止いたします。
なお、順延はございません。
.
花火大会開催にあたり、ご協賛・ご協力いただきました皆様をはじめ、開催を楽しみにしていただいていた皆様には、大変申し訳ございませんが、
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
8月15日(木曜日)
花火大会をはじめすべての行事を中止します。なお、花火大会の順延は行いません。8月16日(金曜日)
当日16日の午前中に最終判断を行います。
→公式ページ
スケジュール
8月15日(木)
・菊池川河畔
19:00~19:15 奉迎儀式
20:00~21:00 納涼花火大会
・おまつり広場
19:10~19:30 オープニング
19:30~19:45 天灯式
20:00~20:30 流し灯籠踊り 文化協会
21:00~21:30 灯籠踊り 鹿本農高郷土芸能伝承部
22:00~22:30 灯籠踊り 灯籠踊り保存会
・大宮神社参道イベント広場
19:30~19:45 「灯」奉納行列
(12:00~22:00 飾り灯籠)
・大宮神社
19:30~20:00 清め祓い 奉納灯籠の舞
・山鹿小体育館
15:00~20:00 千人灯籠踊り用金灯籠展示
8月16日(金)
・おまつり広場
18:30~21:00 みこし 鹿睦会
19:30~20:00 流し灯籠踊り 文化協会
20:20~20:30 子ども上がり灯籠
21:30~22:00 灯籠踊り 鹿本農高郷土芸能伝承部
22:15~22:45 灯籠踊り 灯籠踊り保存会
・千人灯籠踊り(山鹿小グラウンド)
18:30 開場
19:00~20:00 序章 少女灯籠踊り、子ども上がり灯籠、山鹿太鼓
20:00~21:00 本編 千人灯籠踊り
21:00~21:30 参道側へ退場
・大宮神社
10:00~11:00 大宮神社例祭 献幣式
22:00~24:00 上がり灯籠直会
22:20~直会振る舞い(数量に限りあり)
23:45~24:00奉納灯籠踊り下がり灯籠
・大宮神社参道イベント広場
10:00~21:00 飾り灯籠
関連記事:【山鹿灯籠/花火大会2019】日程、アクセス、駐車場について
関連記事:山鹿灯籠まつり・花火大会2019~交通規制や混雑状況は?
スポンサーリンク
見どころ
花火大会は、毎年大盛り上がりでたくさんの観覧者が訪れます。
そして、山鹿灯籠まつりの最大の見どころは「千人灯籠踊り」でしょう。
頭に金灯籠を掲げた浴衣姿の女性たちが、ゆったりとした情緒漂う「よへほ節」の調べにのせて優雅に舞い踊ります。
美しく、幻想的で、静粛な気持ちになれる「千人灯籠踊り」は、山鹿灯籠まつりの大きな見どころとなっています。
アクセス
*車の場合
山鹿小学校を目指してください。
植木IC~約18分
菊水IC~約16分
どちらのインターからも程よく近いです。
しかし、この目安時間が通常時ですので、山鹿灯籠まつり当日に大変混雑するため、はこの時間での到着は難しいでしょう。
*駐車場
会場周辺に有料臨時駐車場が設置されます。
マップをご参照ください。
合計収容台数:2370台
駐車料金:乗用車 800円 / バス 5.000円
駐車場によって、入庫できる時間が異なりますので、ご確認されるようお願いします。
車でのアクセスの場合、会場に近い場所から満車になっていきます。
駐車場の開場時間には現地に到着されることをオススメいたします。
*バスの場合
交通センターからのバス時刻は以下の通りです。

当然、バスも混雑しますので早めに到着することをお勧めいたします。
熊本の伝統ある山鹿灯籠まつり(やまがとうろうまつり)。
2019年も素晴らしいイベントとなりますように。
そして、皆様のよき思い出となりますよう、お天気に恵まれることを願っています。
スポンサーリンク
・法被に合う【お祭りヘアスタイル】13パターンとおすすめ髪飾り~日本の祭りを楽しむ!!
・植木温泉納涼花火大会2019~交通規制や混雑状況は?おすすめポイントをご紹介
・【宇土地蔵祭り】2019年~花火大会を含めた詳細、交通情報、お子様連れにおすすめのスポット!!
・【やつしろ全国花火競技大会2019】日程、見どころ~有料観覧席チケット購入方法は?
・【火の国まつり2019】日程、見どころ~桟敷(有料観覧席)はある?
【山鹿灯籠まつり2019】日程、スケージュール、アクセスなどを最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメントを残す