秋の夜空を楽しむ時期が近づいています。
数々の流星群のなかで、肉眼でも比較的観測しやすいと言われているオリオン座流星群。
本格的な天体観測グッズがない方にもおすすめな流星群だと言えますが、2019年のオリオン座流星群は熊本で、いつ、どの方角に見えるのでしょうか?
オリオン座流星群ピークは?
オリオン座流星群がピークを迎えるのは、全国的に10月です。(もちろん熊本も同じ)
2019年は10月22日(火)8:00頃が、ピーク予想時刻とされています。
10月22日といえば、令和天皇即位礼正殿の儀が行われる日です。
日本人にとっては、非常に静粛な日にピークを迎えることになりますね。
スポンサーリンク
正確には、10月21日(月)から極大を迎えるので前日の夜から、オリオン座流星群が見られるはずです。
ピーク時間である22日(火)の明け方は、太陽が昇ることで流星群が見えにくくなることが考えられます。
21日夜からゆったりと夜空を眺めると良いのではないでしょうか?
オリオン座流星群が見える方角は?
流星群は基本的に、方角(方向)を気にする必要はありません。(夜空のどこにでも見られるものです。)
しかし「見やすさ」を考えると、月明かりを避ける方が良いです。
なるべく灯りのない暗いところがお勧めです。
月を背に向けてオリオン座流星群を観察すると良いでしょう。
熊本でオリオン座を観るには?
熊本に限らず、日本全国、見る方角については同じです。
月明かりができるだけ視野に入らないように、また、できるだけ周辺の灯りがない場所が好ましいと言えます。
・高い建物がない
・灯りが乏しい
・高台になっている
強いて言うなら上記3点を注意すると良いでしょう。
熊本オススメの場所は・・。
*阿蘇周辺
熊本で天体観測をするには阿蘇の山は最適ですね。
大観峰まで行ければ良いのですが、市内からより近い南阿蘇やその麓あたりでも十分オリオン座流星群を観ることは可能だと思います。
*花岡山公園
所在地: 〒860-0047 熊本県熊本市西区春日4丁目45-1581
市内から一番近く、天体観測に向いている場所ですね。
しかし、まち灯りが目に入ると流星群が見えにくい可能性がありますのでご注意を。
*熊本港周辺
海と星を眺められるスポットですね。
高台ではありませんが灯りを入りにくくする意味では港も天体観測には向いていると言えます。
このあたりでしょうか・・。
オリオン座について
オリオン座(Orion)は、ギリシャ神話の登場人物をオリオンを題材とした星座です。
ギリシャ神話では、海と自信を司る神がポセイドーンですよね。
ポセイドーンが怒れば強大な地震を引き起こして地球を激しく揺さぶるとも言われていますよね。
世界各地で起こる自信はポセイドンの怒りなのでしょうか?
ポセイドーンの子供がオリオンとされていますが、伝承される神話によって少し違いがあるようです。
オリオン座は赤道上にあり、中央に3つ並んでいるのが特徴的で非常に探しやすい星座ですよね。
また、日本では表筒男命、中筒男命、底筒男命の住吉三神が、三つ星として知られるという説があります。
星座にまつわる神話は世界各国にあり、知れば知るほど興味が湧きます。
2019年オリオン座流星群、観測できるかどうか・・、ワクワクしますね。
お天気に恵まれることを祈るばかりです!!
スポンサーリンク
・みずがめ座δ(デルタ)流星群2019~熊本で見える方角やピーク時間は?
・【ペルセウス座流星群2019】見頃時間や方角~熊本で観るには?
・2019年【ストロベリームーン】が見える方角、時間は?~オススメのものもご紹介
・全国で【部分日食】熊本での月の見え方や時刻について~2019年1月6日以降の日食は?
オリオン座流星群2019【熊本】観測ピーク時間や方角は?を最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメントを残す