2019年9月20日(金)
ついにラグビーワールドカップ2019が開幕、日本代表の活躍が期待されますね。
vs日本の試合はありませんが、熊本「えがお健康スタジアム」でも試合開催予定につ機、周辺道路の混雑が予想されます。
そこで、試合開催日の交通規制や駐車場、移動手段についてまとめてみました。
ラグビーW杯2019
熊本での開催について記載させていただきます。
開催日:2019年10月6日(日)・13日(日)
会場:えがお健康スタジアム
所在地:〒861-8012 熊本県熊本市平山町2776
スポンサーリンク
試合内容
10月6日(日):フランスvsトンガ(16:45~)
10月13日(日):ウェールズvsウルグアイ(17:15~)
交通規制
10月6日、13日は「えがお健康スタジアム」周辺で以下のような交通規制が行われます。

↑のマップを拡大したものが以下となります。
*国体道路南北線・パークドーム熊本北側道路
車両通行/駐停車禁止
10月6日:06:00~09:00/13:30~16:45
10月13日:06:30~09:30/14:00~17:15
両日とも、夕方は一時的に通れますが、道路脇での駐停車は禁止となります。
*国体道路東西線
駐停車禁止
10月6日:13:30~21:00
10月13日:14:00~21:30
*運動公園駐車場西側道路
駐停車禁止
10月6日:08:00~21:00
10月13日:08:00~21:30
*スタジアム西側道路
一般車両通行禁止
10月6日:08:00~21:00
10月13日:08:00~21:30
試合当日は、自家用車(マイカー)での会場乗り入れはできませんので、ご注意ください!!
混雑状況
試合当日のスタジアム周辺は、交通規制も実施されるため、とても混雑するものと考えられます。
試合会場までは、ぜひシャトルバスをご利用ください。
シャトルバスも混雑しますので、時間に余裕を持って移動されることをお勧めいたします。
駐車場(パーク&バスライド)
スタジアム駐車場は利用できないため、パーク&バスライドのご利用をお勧めいたします。
パーク&バスライド~スタジアムは、無料シャトルバスが運行されます。
利用の際は、事前予約が必要となりますのでご注意ください。
料金:一台500円(シャトルバスは無料)
・グランメッセ熊本(シャトルバスで約16分)
・東京エレクトロン九州(シャトルバスで約22分)
・戸島ふれあい広場横(シャトルバスで約12分)
・熊本県家畜市場(シャトルバスで約20分)
→駐車場場所、予約詳細についてはこちら
また、当日は「ライナーバス」も運行されます。
熊本駅発、花畑広場発~試合会場ですので、ライナーバスを利用されると駐車場の心配は不要です。
こちらも事前予約が必要となりますので、ご注意ください。
料金:往復2.000円
フランス代表熊本入り
9月23日(月)、ラグビーW杯に出場しているフランス代表が熊本入りされました。
10月2日のアメリカ戦(福岡市)、6日「えがお健康スタジアム」でのトンガ戦に向け、熊本市内で調整中です。
「空港での出迎えはありがたかった。アルゼンチン戦ではスクラムやラインアウトを苦労したので、熊本でしっかり修正したい」
と、フランカーのウェンセスラス・ロレ選手が話されていました。
ラグビーW杯については、以下の記事もご参照ください。
【ラグビーワールドカップ2019】選手一覧~出身大学や所属チームは?
ラグビーワールドカップ【注目選手】姫野和樹~ポジションFL / No.8で初選出!
【ラグビーワールドカップ2019 】テレビ放送一覧~日本代表の試合はいつ?
ワールドカップ【注目選手】リーチ・マイケル~日本代表キャプテン
vs日本戦ではないものの、やはり「ラグビーワールドカップ」の試合が熊本市内で開催されるというのは、胸が高まりますね。
ラグビーワールドカップ、全ての代表選手を心から応援させていただきます。
スポンサーリンク
ラグビーW杯2019【熊本】交通規制や駐車場、シャトルバスについてを最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメントを残す