2019年も「第73回福岡国際マラソン選手権大会」が開催されます。
毎年12月第一日曜日に開催されており、今年で73回目を迎えるのですね。
令和はつの福岡国際マラソン、どのようなドラマが展開されるのか、エントリー選手の活躍が楽しみです。
第73回福岡国際マラソン選手権大会のコースや交通規制が気になりますね。
第73回福岡国際マラソン選手権大会
開催日:2019年12月1日(日)
スタート時間:12時10分(平和台陸上競技場)
スポンサーリンク
コース
平和台陸上競技場・大濠公園~福岡市西南部周回~香椎折り返し:42.195km
(マラソン以外に、15km、20km、ハーフ、25km、30kmが記録公認がされます。)
コースがはっきりすれば、応援スポットも計画できるのではないでしょうか?
ちなみにオススメの応援スポットは、やはり「平和台陸上競技場」です。
フィニッシュ(ゴール)が観れること、その後のインタビューを生で聴くことができるのは、何よりも魅力ではないでしょうか?
個人的には、やはりゴール地点でもある「平和台陸上競技場」がおすすめです。
通過時間などもどうぞ参考にされてください。
交通規制
2019年度の交通規制は以下の通りです。
↓の区間では対向車線も交通規制されますので、当日の移動にはご注意ください。
・護国神社前~荒戸交差点:12:00~12:20
・姪浜5丁目~小戸西交差点:12:23~12:50
・浜の町公園~平和台陸上競技場入り口:14:00~15:00
他、ランナーの通過時間によって交通規制が行われますので、どうぞご確認ください。
マップと番号を照らし合わせてご覧ください。
- 護国神社前 /12:00~12:15
- 黒門橋 /12:10~12:25
- 脇山口 /12:14~12:33
- 愛宕西 /12:20~12:40
- 小戸西 /12:26~12:50
- 外環西口 /12:32~12:57
- 荒江 /12:45~13:12
- 六本松 /12:50~13:19
- 警固 /12:55~13:26
- 平尾 /13:00~13:33
- 那の川四つ角 /13:03~13:37
- 博多駅前四丁目 /13:07~13:43
- 博多駅(バスターミナル前) /13:09~13:45
- 呉服町 /13:13~13:50
- 千鳥橋 /13:20~14:45
- 箱崎ふ頭西側入口 /13:23~14:02
- 折り返し地点(香椎参道口) /13:30~14:25
- 箱崎ふ頭西側入口 /13:40~14:38
- 千鳥橋 /13:20~14:45
- 那の津口 /13:55~14:54
- 平和台 /14:00~15:00
・ランナーと同一方向に進む車両は、先頭ランナーが通過する5分前頃〜最終ランナーが通過するまで通過できません。
・ランナーと対抗して進行する車両は、ランナーの直前の右折、回転はできません。
・交通規制中は、歩行者および自転車はマラソンコースの横断はできません。
・規制時間中もコース上の横断歩道は通行可能です。立ち止まることなく、スタッフの指示に従ってご移動ください。
周辺はとても混雑いたしますので、移動の際は交通公共機関を利用されることをおすすめいたします。
混雑状況
73回目を迎える福岡国際マラソンですので、混雑状況はお分かりかと思いますが、沿線上は交通規制が行われていること、また応援の人たちで非常に混雑します。
お出かけ予定の方は、マラソンスタート前の移動がお勧めです。
また、沿道からの応援ができなくても、テレビ中継もありますので、混雑が苦手な方はそちらでの応援も十分届くのではないでしょうか?
テレビ中継は?
2019年度も「テレビ朝日系」で生中継されます!!
テレビ朝日系列:2019年12月1日(日):12:00〜
昨年の福岡国際マラソン選手権大会で撮影した
テレビ朝日 移動中継車
いすゞ フォワード pic.twitter.com/4zl7RH4Frz— 北九東部方面緊車機動撮影班 (@3u9Qk5CXw1jBaWC) December 11, 2018
>> 福岡国際マラソン2019~テレビ中継や見逃し配信はある?
>> 佐藤悠基選手【福岡国際マラソン2019】フォームに定評あるのはなぜ?
>> 藤本拓選手 【福岡国際マラソン2019】ガラスのエースが五輪を狙う!!
第73回福岡国際マラソン選手権大会は、2019年12月1日(日)開催です。
スポンサーリンク
・【金栗四三翁マラソン大会】2018年~注目ランナー、スケジュール、現地までのアクセス、ガチャピン情報など
・【熊本城マラソン2019年】交通規制情報から応援場所、注意点、テレビ中継やおすすめ宿泊先など~招待選手も続々決定!
福岡国際マラソン2019~コースや交通規制時間はどうなってる?を最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメントを残す