2019年10月31日(木)~11月4日(月・休)
「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」が開催されます。
日本のみならず、世界からも多くの人が集まるこの大会は数日にわたり開催されるため、駐車場情報がとても気になりますね。
佐賀バルーンフェスタ駐車場(無料・有料)や会場まで運行されるシャトルバスについてまとめてみました。
目次 Contents
佐賀バルーンフェスタ2019 駐車場一覧
バルーンフェスタ開催中は「専用駐車場」が設けられます。
収容台数、平日約4,800台以上、土日祝休日ではなんと約7,000台以上!!
台数の確保はされているのですが、台数以上の人が出入りするため、周辺はとても混雑いたします。
今年は、40回記念開催となることで「ディズニーパレード」も開催予定ですので、さらに混雑することが予想されます。
>> 佐賀市内で【ディズニーパレード】ルートや鑑賞おすすめ場所、注意点など
スポンサーリンク
事故、ケガのないように十分ご注意くださいね。
会場内辺
*嘉瀬川河川敷・バルーン会場北駐車場
所在地:佐賀市鍋島町大字森田2598付近(駐車場入口)
収容台数:4,000台
駐車可能日:全日 / 2019年10月31日(木)~11月4日(月・休)
料金:1.000円(環境整備協力金として)
アクセス方法
・バルーン会場北駐車場の入口は国道34号線の嘉瀬大橋のみ(河川敷会場北側)となります。
国道207号線の嘉瀬橋(河川敷会場南側)からは入れませんのでご注意ください。
・駐車場の出口は、駐車場から1kmほど北にある池森橋のみとなりますので、係員の指示に沿って入退場ください。
会場周辺駐車場
*株式会社アステム
所在地:小城市三日月町堀江1741
収容台数:150台
駐車可能日:土・日・月のみ(5:00~)
料金:無料
アクセス
徒歩(所要時間10分)
*株式会社ロジコム
所在地:佐賀市鍋島町森田2439-1
収容台数:70台
駐車可能日:日・月のみ(5:00~)
料金:無料
アクセス
徒歩(所要時間20分)
*佐賀市立嘉瀬小学校
所在地:佐賀市嘉瀬町十五12-1
収容台数:300台
駐車可能日:土・日・月のみ(2日 5:45~18:00/3,4日 5:45~20:00)
料金:無料
アクセス
徒歩(所要時間30分)
JR佐賀駅周辺
*佐賀市役所東駐車場
所在地:佐賀市栄町3
収容台数:100台
駐車可能日:土・日・月のみ(2日 5:45~18:00/3,4日 5:45~20:00)
料金:無料
アクセス
電車利用(大人210円 / こども100円)
シャトルバス利用(片道大人:250円/小児:130円)
JR久保田駅周辺
*KSK駐車場(久保田駅近く)
所在地:佐賀市久保田町久保田1
収容台数:120台
駐車可能日:日・月のみ(5:00~)
料金:無料
アクセス
久保田駅まで徒歩5分、久保田駅~JRバルーン佐賀
電車利用(所要時間約3分・片道大人170円 / こども80円)
*KLC駐車場(久保田駅近く)
所在地:佐賀市久保田町久保田1
収容台数:99台
駐車可能日:日・月のみ(5:00~)
料金:無料
アクセス
久保田駅まで徒歩5分、久保田駅~JRバルーン佐賀
電車利用(所要時間約3分・片道大人170円 / こども80円)
スポンサーリンク
シャトルバス利用駐車場
*佐賀市立新栄小学校
所在地:佐賀市新栄東2-6-34
収容台数:200台
駐車可能日:土・日・月のみ(2日 5:45~18:00/3,4日 5:45~20:00)
料金:無料
アクセス
シャトルバス利用(所要時間約15分・片道大人:250円/小児:130円)
*佐賀市立開成小学校
所在地:佐賀市鍋島町森田35-1
収容台数:300台
駐車可能日:土・日・月のみ(2日 5:45~18:00/3,4日 5:45~20:00)
料金:無料
アクセス
シャトルバス利用(所要時間約15分・片道大人:250円/小児:130円)
*西神野運動広場(競馬場跡地)
所在地:佐賀市神園3-15
収容台数:300台
駐車可能日:土・日・月のみ(2日 5:45~18:00/3,4日 5:45~20:00)
料金:無料
アクセス
シャトルバス利用(所要時間約20分・片道大人:250円/小児:130円)
*八戸溝(やえみぞ)低床公園
所在地:佐賀市開成4-1
収容台数:100台
駐車可能日:土・日・月のみ(2日 5:45~18:00/3,4日 5:45~20:00)
料金:無料
アクセス
シャトルバス利用(所要時間約20分・片道大人:250円/小児:130円)
*どんどんどん(どん3)の森
所在地:佐賀市天神3-2
収容台数:100台
駐車可能日:土・日・祝日のみ(5:00~)
料金:無料
アクセス
シャトルバス利用(所要時間約20分・片道大人:250円/小児:130円)
パーク&ライド
*吉野ヶ里歴史公園(公園西口)臨時駐車場
所在地:神埼郡吉野ヶ里町田手1843
収容台数:100台
駐車可能日:土・日・祝日のみ(6:00~)
料金:公園東口・西口駐車場に限り無料(歴史公園入園料は有料)
アクセス
・臨時駐車場~JR神埼駅(無料シャトルバス運行/06:00~21:00 ※土は17:00まで)
・JR神埼駅~会場(バルーンさが駅)
所要時間約約14~23分
バルーンさが周遊きっぷ:大人570円 / こども280円
発売期間:2019年10月1日(火)~11月4日(月・休)
利用期間:2019年10月31日(木)~11月4日(月・休)
発売料金:大人570円 / こども280円
有効期間:1日間
発売箇所:JR九州の主な駅
身障者用駐車場(設備)
*競技エリア南側河川敷
利用可能日::全日 / 2019年10月31日(木)~11月4日(月・休)
アクセス
・進入口は、国道207号線の嘉瀬橋南側(河川敷会場南側にかかる交差点(目印:バルーントイレ))です。
・進入口にて係員に「身障者障がい者手帳」か「ハートフルパス」を必ずご提示ください。
利用時間:5:00~
身障者用トイレ設置場所
・バルーン広場内の運営本部西トイレ
・JR高架下トイレ
・憩いの広場エリアイベントステージ北
・憩いエリア ふるさと物産館西トイレ
・憩いエリア 焼肉館西トイレ
・競技エリア南 身障者専用駐車場北トイレ
身障者駐車場の台数に限りがあることをご了承ください。
*ここまでの駐車場一覧マップ
街なか(一般駐車場)
一般駐車場の場所に関しては、住所検索でご確認ください。
*佐嘉神社外苑駐車場
所在地: 佐賀県佐賀市城内2丁目1
収容台数:200台
料金:1時間¥100
*バルーンパーキング駐車場
所在地:佐賀県佐賀市松原3丁目3-39
収容台数:35台
料金:1時間¥200 以降60分毎¥100
*松原セントラル駐車場
所在地:佐賀県佐賀市松原2丁目13-19
収容台数:50台
料金:30分¥100 /最大料金¥400
*徴古館駐車場
所在地:佐賀市松原2-5-22
収容台数:50台
料金:¥300
*大通り駐車場
所在地:佐賀市松原2丁目1
収容台数:60台
料金:1時間¥200 以降30分毎¥100
*えびす駐車場
所在地: 佐賀市松原1丁目60
収容台数:78台
料金:60分¥200 以後60分毎¥100 / 18:00-9:00最大料金¥400
*玉屋立体駐車場
所在地:佐賀市中央本町2-14
収容台数:173台
料金:60分¥200 以後60分毎¥100
*中の小路駐車場
所在地:佐賀市中の小路4-18
収容台数:87台
料金:8:00-22:00 60分¥200 以後30分毎¥100 / 22:00-8:00 60分¥100
*唐人南パーキング
所在地:佐賀市唐人1丁目1-16
収容台数:404台
料金:1時間¥100 / 最大料金¥500(入庫後12時間)
>>【佐賀バルーンフェスタ2019】車中泊はできる?キャンピングカー駐車場は?
シャトルバスについて
バルーンフェスタ開催期間中、佐賀市内2箇所~バルーン会場を結ぶシャトルバスが運行されます。
市内無料駐車場~バルーン会場
・運行時間
2019年11月2日(土) 5:45~18:00 (随時運行)
2019年11月3日(日・祝)、4日(月・休) 5:45~20:00 (随時運行)
・運行区間
佐賀市立新栄小学校 ⇔ バルーン会場
佐賀市立開成小学校 ⇔ バルーン会場
西神野運動広場(競馬場跡地) ⇔ バルーン会場
八戸溝(やえみぞ)低床公園 ⇔ バルーン会場
どんどんどん(どん3)の森 ⇔ バルーン会場
佐賀市立神野小学校 ⇔ バルーン会場
・運行料金
片道運賃 大人:250円/小児:130円
街なか~バルーン会場
・運行時間
2019年10月31日(水)~11月4日(月・休)09:00~17:00(運行間隔 約30分)
・運行区間
佐嘉神社外苑駐車場(松原神社東側から乗車 約22~27分) ⇔ バルーン会場
バルーンパーキング駐車場(松原神社東側から乗車 約22~27分)⇔ バルーン会場
松原セントラル駐車場(松原神社東側から乗車 約22~27分)⇔ バルーン会場
徴古館駐車場(県庁前から乗車 約20分) ⇔ バルーン会場
大通り駐車場(県庁前から乗車 約20分) ⇔ バルーン会場
えびす駐車場(バルーンミュージアム前から乗車 約17分) ⇔ バルーン会場
玉屋立体駐車場(中の小路から乗車 約17分) ⇔ バルーン会場
中の小路駐車場(中の小路から乗車 約17分) ⇔ バルーン会場
唐人南パーキング(唐人町から乗車 約15分) ⇔ バルーン会場
・運行料金
片道200円(小学生以上)現金のみ利用可。
問い合わせ:0952-23-3155(佐賀市交通局)
こちらも合わせてお読みください
>>【佐賀バルーンフェスタ2019】おすすめ撮影ポイントはどこ?~イベント時間も確認!!
佐賀バルーンフェスタを楽しまれる皆様の参考になれば、幸いです。
どうぞ、気をつけてお出かけください。٩( ‘ω’ )و
スポンサーリンク
・【唐津くんち2019】巡行コースやスケジュール、曳山について
佐賀バルーンフェスタ2019【駐車場一覧】料金やシャトルバスについて!を最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメントを残す