福岡県博多市の総鎮守として知られる櫛田神社(くしだじんじゃ)では、毎年「節分大祭」が開催されます。
地元では長く親しまれている櫛田神社ですが、節分祭の豆まきは特に多くの人で賑わいます。
豆まきの気になる時間や節分祭の見どころなどをご紹介させていただきます。
豆まきは何時から?
2020年2月3日(月)10:00~16:00までの時間帯に、30分毎行われる予定です。
能舞台から、年男さん&年女さん、そして豪華な有名人ゲストが豆まきを行います。
豆まきは、日に何度も行われます。
もちろん、ゲストの入れ替えもありますのでそれぞれの時間に楽しみがありますよね。
スポンサーリンク
豆まきのゲストは誰?
昨年に引き続き、くまモン来福。
・くまモン(10:30/15:30に登場)
・原田ひろたろうさん/神宮外苑観光大使(10:30〜11:30登場)
↓以下、2019年節分祭のゲストです。ご参考に!!
・博多華丸さん
・中村勘九郎さん
・中村七之助さん
・中村扇雀さん
・酒井美紀さん
・斉藤優さん(パラシュート部隊)
・くまモン
など、博多座でご活躍される方が多数いらっしゃいました。
櫛田神社豆まき#博多座#豆まき pic.twitter.com/VckyFw4aWc
— 紫乃 (@shino7581) February 3, 2018
めんたいぴりり博多座版
豆まきさせて頂きました!!
みなさんにも僕にも福が来ますように
チケットは2月9日(ふくの日)発売です!#めんたいぴりり#博多座#櫛田神社#節分 pic.twitter.com/Dggg8LgrLl— パラシュート部隊斉藤優 (@nisijinboy) February 3, 2019
先日、福岡県の櫛田神社で行われた豆まきに参加したモン☆鬼は外〜、福は内〜だモン!今年もみなさんのもとに、たくさんの福がきますようにだモーン☆ pic.twitter.com/Jj6P0fUSN5
— くまモン【公式】 (@55_kumamon) February 4, 2018
見どころ
*芸能人(有名人)による豆まき
多くの芸能人が、豆まきにいらっしゃるのは大きな見どころの一つでしょう。
しかも、30分おき(一日9回)の豆まき、どの時間に誰が来るかわからないというのもワクワクしますよね。
とても楽しみにされている方は、10:00からずっと滞在している場合もあるようです。
デメリットを言えば、ものすごい人、人、人。
まかれる豆や福ボールを受け取れないことも多々ありますので、ご了承ください。
*巨大おたふく
期間中、楼門・北神門・南神門の入り口三方向に巨大なおたふくが設置されます。
どのくらい巨大かというと、高さ5mあり、大きく開いたおたふくの口を通ると、商売繁盛や家内安全のご利益があると伝えられています。
是非、楼門・北神門・南神門、すべての巨大おたふくの口を通り抜けてみてください。
観るだけでも圧巻ですよ。٩( ‘ω’ )و
(2019年度は1月25日(金曜日)~2月11日(月曜日・祝日)まで設置されました。)
福岡で楽しめる👹#節分祭 特集 2⃣0⃣1⃣9⃣#福岡 #博多の #観光情報 が満載!【#よかなび】https://t.co/GaayiBnHx0 #福岡市
豆まき神事や縁起物が当たる福引きなど、歴史と伝統がある節分祭を紹介します。
櫛田神社 2/2~2/3
東長寺 2/2~2/3
住吉神社 2/3
太宰府天満宮 ~2/3
宮地嶽神社 2/2~2/3 pic.twitter.com/7pHEoblFsb— 福岡市広報戦略室 (@Fukuokacity_pr) January 29, 2019
*福引
櫛田神社の節分大祭では、福豆・福寄せ・福ますなどの縁起物が当たる「福引き」が行われています。
一年を幸せに過ごすための福寄せができれば願ったりですよね。
縁起物が当たるということで、多くの人が福引にチャレンジされていますよ。
これも見どころの一つと言えるでしょう。(10:00~18:00の時間で行われています。)
また、当日は櫛田神社からすぐ「川端商店街」でも「節分福市」が開催されていますので、ぜひ立ち寄られてみてはいかがでしょうか?
節分大祭2020
開催日:2020年2月3日(月)
開催場所:櫛田神社(くしだじんじゃ)
開催行事
・前日
節分福迎え祭:前日11:00~
節分前夜祭:前日夕方
・当日
節分大祭:9:00~
厄除開運祈願祭:10:00~18:00(一般参拝者・開運祈願)
福豆・福寄せ・福ますなどの縁起物が当たる「福引き」も行なわれますよ。
(祈願券を購入された方は福引券が付いてます。)
また、川端商店街でも「節分福市」が開催されていますので、ぜひお立ち寄りください。٩( ‘ω’ )و
櫛田神社へのアクセス
所在地:福岡県福岡市博多区上川端町1-41
問い合わせ先:092-291-2951
地下鉄「中洲川端駅」、「祇園駅」~徒歩約5分
櫛田神社「節分大祭」の豆まき時間、ゲスト、見どころについておわかりいただけたでしょうか?
ゲストについては、わかり次第追加記載させていただきます。
スポンサーリンク
節分祭2020【櫛田神社】豆まきの時間は?ゲストは誰?~見どころも知りたい!!を最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメントを残す