HKT48の専用劇場が福岡市内にできることとなりましたね。
福岡の名所がまた一つ増えるということです。٩( ‘ω’ )و
発表の際、ファンはもちろんメンバーからも大歓声、大盛り上がりしましたが、HKT48専用劇場はどこにでき、いつ開場となるのでしょうか?
HKT48専用劇場
2016年までは、シーサイドももち「ホークスタウンモール2階」がHKT48専用劇場とされ、多くのファンで賑わっていましたが、ホークスタウンモールの再開発に伴い、止む無くHKT48専用劇場も閉館することに・・。
昨年「MARK IS 福岡ももち」が開業しましたが、その中にHKT48専用劇場は含まれず、2016年以降、専用会場がないまま活動を続けてきました。
専用劇場オープン予定の発表は、ファンはもちろん、誰よりもHKT48のメンバーが嬉しかったはずです。
劇場支配人を兼務する指原莉乃(さしはらりの)さんも喜んでいらっしゃいましたよね。٩( ‘ω’ )و
#6周年 #HKT48
昨日HKT専任発表のあった指原莉乃さんより一言 「7周年は専用劇場で迎えられるように、みんなでもう一度頑張りましょう」https://t.co/Vsi3sHtuAm pic.twitter.com/0sqzVgZAF0— AKB48@メモリスト (@akb48memo) November 26, 2017
スポンサーリンク
開業はいつ?
「2020年春」とされていますが、3月なのか、4月なのか、それとも5月なのか?
現在、まだ情報がない状態ですよね。
ヤフオクドームさんとしてもできるだけ早く・・とは考えているのでしょう。
公式戦までには、情報が入ってきそうですね。
わかり次第、追加記載させていただきます。
専用劇場はどこに?
現、ヤフオクドーム
所在地:福岡県福岡市中央区地行浜2丁目2-2
(2020年2月29日からは「福岡PayPayドーム」と改称されることが決まっています。)
イーゾ・フクオカ(E・ZO FUKUOKA) | |
所在地 | 〒810-0065 福岡市中央区地行浜2丁目2番2号 |
開業日 | 2020年春(予定) |
施設管理者 | 福岡ソフトバンクホークス株式会社 |
敷地面積 | 2,700 m² |
延床面積 | 20,000 m² |
中核店舗 | ・HKT48劇場 ・王貞治ミュージアム ・チームラボ常設遊戯空間 ・よしもと劇場 |
現在、ヤフオクドーム敷地内に自社ビルを建設されています。
⚾️ホークスNEWS⚾️
ヤフオクドームの隣に建設中のエンターテイメントビルの名称が「E・ZO FUKUOKA/イーゾ フクオカ」に決定❗️
2020年春に開業を予定していて、「王貞治ベースボールミュージアム」をはじめとした革新的なエンタメ施設が展開されていきます😆✨#sbhawks #福岡ソフトバンクホークス pic.twitter.com/fcTHTMSXuf— FOXスポーツ&エンターテイメント (@FOXSportsJP) May 20, 2019
「E・ZO FUKUOKA/イーゾ フクオカ」の1FにHKT48専用劇場が完成予定です。
8周年、改めておめでとうございます🎊
9年目のHKT48も応援しますよ(*´∀`)来年、春には専用劇場もOPENなので、ますます楽しみですね🎵#HKT48#HKT8周年 pic.twitter.com/KDD6Qdk4W1
— ユウ(유으) 🌸 (@Yuu_SakuHalu) November 26, 2019
#HKT48 の8周年記念公演を取材してきました。9年目は、2020年春の専用劇場オープンなど、HKTにも大きな変化が訪れそうです。19年4月に卒業した #指原莉乃 さんは、新公演を書き下ろすことになっています。#HKT8周年 #本村碧唯 #村重杏奈 #松岡はな #松岡菜摘 #石橋颯 #田中美久 https://t.co/XAzqdnm2ej pic.twitter.com/tFbKHqKBye
— 工藤博司 (@Kudo_Nibancho) November 28, 2019
ヤフオクドームへのアクセス
*電車でのアクセス
福岡市営地下鉄空港線 唐人町駅3番出口より徒歩約12分
*バスでのアクセス
西鉄バス
「ヤフオクドーム前」(バス案内はこちらをご覧ください)
「九州医療センター前」下車(バス案内はこちらをご覧ください)
「ヒルトン福岡シーホーク前」下車すぐ
・天神から乗車
「1A」天神高速バスターミナル前停から乗車 行先番号[ 300.301.303.W1 ]
「11」天神新天町入口停から乗車 行先番号[ 77 ]
・博多から乗車
「6」博多バスターミナル1階停から乗車 行先番号[ 6 ]
「A」博多駅前停から乗車 行先番号[ 300.301.303.305 ]
*車でのアクセス
福岡都市高速環状線 「西公園」ランプ or 「百道」ランプで降車。
どちらのランプを利用しても約5分程度ですが、百道出口の方が走行車線に駐車場への入口が設定される可能性が高く、オススメです。
HKT48の新劇場開場が楽しみですね。
ホームで公演ができるというのは、メンバーにとってもモチベーションが上がり、これまで以上に素晴らしいステージを観せてくれることでしょう。٩( ‘ω’ )و
とても待ち遠しいのですが、正式な情報が発表されるまで今しばらくお待ちくださいね。
スポンサーリンク
・田中みな実さん写真集イベント【福岡】本購入で握手できる?~混雑予想!!
・【マークイズ福岡ももち】九州初の注目ショップやオープンキャンペーンは?~営業時間、アクセス方法、お得な駐車場利用法など【無料シャトルも期間限定運行】
・嵐5×20 ライブビューイング【福岡】上映会場は?抽選は誰でもできる?
・刀剣乱舞ミュージカル2019【福岡】ライブビュー日程や会場、チケット購入方法は?
HKT48【専用劇場】オープン日程や場所は?~アクセス方法!!を最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメントを残す