2020年、世界中が待ちに待った東京オリンピックが開催されますね。
開催を前に、聖火リレーが始まりますが、熊本県を走る有名人聖火ランナーは誰でしょうか?
また、走るルートや時間は?
気になることをまとめてみました!!
熊本の聖火ランナー有名人は?
*陣内貴美子(じんない きみこ)さん
1992年、バルセロナオリンピックに日本代表選手として出場。
現在は、スポーツキャスター、タレントとして活躍しながら、
日本バドミントン協会総務本部広報委員会委員も務めていらっしゃいます。
生年月日:1964年3月12日
出身:熊本県八代市出身(熊本中央女子高等学校卒業)
*末續慎吾(すえつぐ しんご)さん
2008年、北京オリンピックで「4×100メートル 」銀メダリスト。
他、多数の競技で金、銀、銅メダルを獲得している。
2015年からは、プロ陸上選手として活躍、熊本陸上競技協会にも所属されています。
生年月日:1980年6月2日
出身:熊本県菊池市(九州学院・東海大学卒業)
*江里口匡史(えりぐち まさし)さん
2012年、「100m・4×100mリレー」でロンドンオリンピックに出場。
大阪ガス所属、多くの実績を残し、2018年に現役引退されました。
生年月日:1980年6月2日
出身:熊本県熊本市(鹿本高校・早稲田大学卒業)
*正代関(しょうだいぜき)
正代 直也(しょうだい なおや)時津風部屋所属の現役大相撲力士。
現在の番付は前頭四枚目、得意技は「右四つ・寄り」
熊本農業高校3年生の時に国体相撲少年の部で優勝されています。
生年月日:1991年11月5日
出身:熊本県宇土市(熊本農業高校・東京農業大学卒業)
参加が打診されましたが、
参加要件である2008年4月1日以前に生まれた「人」を満たしていないという理由から、聖火ランナーには選ばれませんでした。
熊本県のPRキャラクターくまモン・・、残念でしたね。
スポンサーリンク
有名人が走るルートや時間は?
熊本県では、5月6日(水)人吉市がスタート。
5月7日(木)熊本市のゴールまで13市町村を走ることになります。
現時点でコースは決まっていますが、有名人ランナーがどの区間を走るのか?などの詳細情報はまだありません。(地元を走る可能性が高いですよね。)
わかり次第、追記させていただきます。
5月6日(水・振休)
① 人吉市
人吉城ふるさと歴史の広場~青井阿蘇神社(境内)
出発式: 人吉城ふるさと歴史の広場
② 水俣市
水俣駅前~恋路島(船による聖火リレー)
ミニセレブレーション: 明神崎(親水護岸)
③ 天草市
天草市民センター~本戸公園
ミニセレブレーション:天草市役所前
④ 宇土市
宇土市役所仮設庁舎玄関前~宇土市市民体育館前
ミニセレブレーション: 宇土市市民体育館前
⑤ 八代市
八代城跡東側~やつしろハーモニーホール
セレブレーション: やつしろハーモニーホール多目的広場
5月7日(木)
① 益城町
益城町役場建設予定地~惣領交差点手前
出発式:益城町役場建設予定地
② 南阿蘇村
国道57号線阿蘇口交差点付近(旧からあげ店前)~国道57号線新阿蘇大橋手前
ミニセレブレーション: 国道57号線新阿蘇大橋手前
③ 阿蘇市
熊本県阿蘇地域振興局北入口~阿蘇神社
ミニセレブレーション:阿蘇神社
④ 菊池市
菊池市生涯学習センターKICROSS~菊池市民広場
ミニセレブレーション:菊池市民広場
⑤ 山鹿市
鹿本高校入口~さくら湯前
ミニセレブレーション:さくら湯前
⑥ 和水町
吉地尋常小学校跡地前~金栗四三生家
ミニセレブレーション:金栗四三生家
⑦ 玉名市
玉名市民会館前~立願寺公園前
ミニセレブレーション:玉名市民会館前
⑧ 熊本市
銀座通り入口(国道3号線側)~熊本城二の丸駐車場
セレブレーション:熊本城二の丸駐車場
こちらも合わせてお読みください。
熊本県では、30~35人の聖火ランナー枠に対して、2129人の応募があったそうです。
倍率はなんと60~70倍という狭き門となりました。
数十年に一度というチャンスに、多くの方の思い入れを感じますね。
2020年5月6日、7日に行われる、熊本での聖火リレーを楽しみに待ちたいと思います。
詳細わかり次第、お伝えさせていただきます!!
スポンサーリンク
聖火ランナー【熊本】有名人は誰?走るルートや時間は?を最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメントを残す