2019年12月30日(月)~2020年1月13日(月)
第98回全国高校サッカー選手権大会が開催されます。
2019年12月4日(水)に開催された福岡県決勝大会で、東福岡高校を抑え「全国大会」果たした筑陽(ちくよう)学園高校。
全国大会でどんなプレーを、どんなチームワークを見せてくれるのか、楽しみですね。
筑陽学園らしいプレーができることを願っています。
目次 Contents
筑陽学園高校 サッカー部メンバー2020
筑陽学園高校のチームメンバーをポジションごとにまとめました。
(情報に間違いありましたら、ご連絡いただけると幸いです。)
GK(ゴールキーパー)
*野中 友椰(3年/No.1)
出身:三宅中学校
*井本 匡哉(3年/No.17)
出身:福岡BUDDY FC U-15
*江口 武蔵(3年/No.25)
出身:筑陽学園中学校
DF(ディフェンダー)
*今田 光(3年/No.2)
出身:西南FC U-15
*益永 望光(3年/No.3)
出身:筑陽学園中学校
*吉村 颯真(3年/No.4)
出身:VITESSE福岡FC
*大塚 剣士(2年/No.5)
出身:福岡BUDDY FC U-15
*古賀 健琉(3年/No.6)
出身:サガン鳥栖U-15
*牟田 愁平(3年/No.15)
出身:二日市中学校
*船原 零央(2年/No.16)
出身:サガン鳥栖U-15
*岡 宗万(3年/No.18)
出身:筑後サザンFC Sulestrela
*長濱 昇太朗(2年/No.21)
出身:福岡BUDDY FC U-15
*中島 翼(2年/No.26)
出身:CAグランロッサ
*安永 凌(3年/No.27)
出身:FCグローバル
MF(ミッドフィルター)
*古賀 敬仁(3年/No.7)
出身:大川南中学校
*笹隈 隼人(3年/No.8)
出身:筑後サザンFC Sulestrela
*栗尾 瑠(3年/No.14)
出身:福岡BUDDY FC U-15
*藤 隆成(3年/No.19)
出身:老司中学校
*橋本 懐舞(3年/No.20)
出身:NPO法人Club Grass Roots北筑後Turkey
*綿貫 功輝(2年/No.22)
出身:川崎FC
*南部 空我(3年/No.24)
出身:VITESSE福岡FC
*麻生 優心(3年/No.28)
出身:二日市中学校
*楢原 奏洋(3年/No.30)
出身:VALENTIA
スポンサーリンク
FW(フォワード)
*過能 工太郎(3年/No.9)
出身:筑陽学園中学校
*寺岡 聖斗(3年/No.10)
出身:席田中学校
*深松 大雅(3年/No.11)
出身:宮若西中学校
*岩崎 巧(2年/No.12)
出身:老司中学校
*大嶋 遥人(2年/No.13)
出身:姪浜中学校
*重広 滉太(3年/No.23)
出身:春日イーグルスFC U-15
*大久保 駿(3年/No.29)
出身:VALENTIA
監督
青栁 良久氏
ポジションを変える、人を動かすというのは賭けの部分もあるが、11月にポジション変更をして、守備が安定しましたね。
我慢強く、粘りのあるチーム「目の前の一戦一戦を一つ一つ」です。
筑陽学園高校の注目選手!!
*FW 過能 工太郎
県決勝大会で見事なゴールを決めた過能 選手。
全国の舞台でも、華麗なシュートを決めてくれることを誰もが期待しているのではないでしょうか?
*FW 深松 大雅
過能選手がシュートをいれる決め手となったのが、深松選手の突破力。
そのスピードは全国でも引けをとることはないでしょう。
先制点に貢献してくれる選手になるのではないでしょうか?
*GK 野中友椰
筑陽学園のキャプテン(主将)
総合的にチームの信頼厚い主将、筑陽学園の厚い壁となります。
【試合結果】
第98回全国高校サッカー選手権福岡大会
12月4日 [レベスタ] 《決勝》
東福岡 0−1 筑陽学園
前半0−0
後半0−1
【得点者(アシスト)】
[筑陽学園] 69分 過能工太郎(深松大雅) pic.twitter.com/QY3AufciVM— ⚽️福岡県高校サッカーフォトメディア (@kouichi1969) December 4, 2019
こちらも合わせてお読みください。
>> 高校サッカー2020【筑陽学園】テレビ放送チャンネルは?ライブ配信はある?
>>【日章学園】サッカー部メンバー2020〜出身中学や注目選手は?
>>【神村学園】サッカー部メンバー2020~出身中学や注目選手は?
>>【国府高校】サッカー部メンバー2020~出身中学や注目選手は?
筑陽学園の初戦は、2019年12月31日(火)vs「愛知県代表」です。
12:05 キックオフ!!
スポンサーリンク
【筑陽学園】サッカー部メンバー2020~出身中学や注目選手は?を最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメントを残す