2020年、大学入試シーズンに突入しました。
受験生の皆さん、体調管理を怠らず、ラストスパートをしっかり頑張ってください。
確認としまして、熊本大学の入試日程や持ち物などお伝えさせていただきたいと思います。
熊本大学 2020年入試日程
2020年1月以降、実施分となります。
2020年(令和2年) |
|||
入試日 | 合格発表 | 出願期間 | |
推薦入試II | 2月8日(土) | 2月12日(水) | 1月20日(月)~24日(金) |
一般入試(前期日程) | 2月25日(火)・26日(水) | 3月6日(金) | 1月27日(月)~2月5日(水) |
一般入試(後期日程) | 3月12日(木) | 3月20日(金) | 1月27日(月)~2月5日(水) |
帰国子女入試(工/法) | 2月25日(火) | 3月6日(金) | 1月27日(月)~2月5日(水) |
私費外国人留学生入試 | 2月25日(火)・26日(水) | 3月6日(金) | 1月27日(月)~2月5日(水) |
出願期間、今一度よくご確認ください!!
当日の持ち物を確認
ギリギリではなく、事前に落ち着いた状態で準備をしましょう。
当日の朝・・は絶対にダメです。(心穏やかではないので)
*受験票
なにはともあれ「受験票」は絶対です!!
センター試験に受験票を忘れる人いるの??と思われるでしょうが、意外に多いのです。
両親が同伴されている受験生でも「受験票忘れ」がいるくらいに珍しくないことなんですよ。
前日、当日の朝、受験会場に到着後、必ず確認するようにしましょう。
*身分証明
身分証明ができる物を必ず持参されてください。
もし、もしも、受験票を紛失された場合、再発行手続きに必要となります。
*筆記用具
ご自分が使い慣れたものをお使いください。
シャープペンでも大丈夫ですが、芯が折れたり、切れたり・・という心配もなきにしもあらず・・。
鉛筆も持っておかれることをおすすめいたします。(予備を忘れずに!!)
*プラスチック製消しゴム
センター試験で使われたもので良いと思います。
できれば「新品(角があるもの)」を数個用意しておきましょう。
筆箱に入れ忘れないように!!
*鉛筆削り
鉛筆を使用される場合には、持っておかれた方が良いですね。
もちろん、電動式や大型のものは不可です。
*時計
過去問を解く練習では「時間」を計りながら取り組まれたと思います。
時間を計算しながらの進行となるので、時計は不可欠です。
正確な時刻を設定し、アラームなどは鳴らないように持ち込みましょう。
普段、スマホで時間を見ることに慣れているため、時計も忘れやすい持ち物です。
「時計を忘れた」という事実に動揺することが予想できるため、前日からバッグに入れるなどして、絶対に忘れない工夫をしておきたいですね。
*昼食(飲み物)
「腹が減っては戦はできぬ!」なので、お弁当(昼食)と、できれば温かい飲み物を持参しましょう。
スポンサーリンク
選択して準備を
この先は、ご自分の状況に合わせて準備されてください。
*参考書、ノート、教科書など
ちょっとした時間にチェックできるようなものがあると良いですね。
精神安定剤にもなります。
*カイロ等
会場によっては寒いことも考えられます。
普段、ポケットにカイロ等を入れている方はいつもと同じように持っていかれると良いですね。
*上履き
会場によっては「土足」の場合もあります。
自分が受験する会場を確認しておきましょう。
*靴入れ
会場によっては脱いだ靴を各自持っておくこともあります。
これについても、自分が受験する会場を確認してください。
*薬(くすり)
受験の緊張により、突然「頭痛」「腹痛」「アレルギー」などの症状があらわれる場合があります。
普段使っている薬があれば持っておかれると安心です。
*お守りなど
気持ちが落ち着く「お守り」「手紙」「写真」などがあれば、バッグに入れておくのも良いですね。
もちろん、試験最中に取り出すことはできません。
個人的に、「薬」は絶対に準備されておかれた方が良いと思います。
飲まないに越したことはありませんが、極度に緊張により「頭痛」「腹痛」はとても多いのです。
胃腸の弱い方は、特に「腹痛」を懸念されてください。
寒さも重なり、意外と腹痛の症状を訴える人がいらっしゃいますよ。
平常心ではないからこそ、念には念を!!の備えが必要だと考えます。
アクセス
各試験会場へ公共交通機関ご利用の方は、こちらをご覧ください。
入試当日は、道路混雑の可能性がありますので、時間には余裕を持ってお出かけください。
黒髪キャンパスに行く際、子飼(こかい)周辺が渋滞して進まないようでしたら、そこで下車して歩いた方が早く到着できるかと思います。
参考までに!!
こちらも合わせてお読みください。
>> 熊本で暮らしやすい地域〜シチュエーション別にまとめてみました!!
どうぞ、不安のない状態で試験会場に入室してください。
受験生の皆さんが、努力の成果を十分に発揮できるよう、心よりお祈り申し上げます。
スポンサーリンク
熊大(熊本大学)入試2020~日程、当日の持ち物を確認!!を最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメントを残す