コロナウイルスの感染防止のため、外出できない日々が続いています。
常日頃、ゆっくりしたいという願いがありましたが、いざ外出自粛となると、有り余る時間をどう過ごして良いものやら・・・?!
自分は、普段なかなか読むことができない雑誌や漫画などをゆっくりと読みあさっています。
そこで、雑誌読み放題「3ヶ月無料で読む方法」をご紹介させていただきます。
コロナ自粛に雑誌を読みあさる
ファッション、料理、スポーツなど、普段から読みたい雑誌はたくさんあったのですが、なんせ時間が取れなかったんです。
平日は仕事、休日は家のこと、用事等を済ませるうちに一日が終わっていたから。
ところが、新型コロナウイルスで外出自粛となった今、不要不急で出かけることができません。
あれ・・?
こんなにゆっくりする時間があったの・・?
というくらい、時間を持て余しています。
何をしていたのだろう?
そこで、前々から読みたかった雑誌をこれでもか!!というくらい読みあさっています。
それも、スマホやタブレットを利用して読んでいるので、屋外で読むことも可能なのです。
今は、雑誌もスマホ、タブレット、パソコンで観ることができる便利な配信サービスがありますからね。
品定めもじっくりと家で行うことができ、自粛時間がとても充実しております。
(現在、付録付きの雑誌も多く出版されていますが、この付録が目的の方には向かない方法です。)
では、雑誌読み放題ができる配信サービスにはどのようなものがあるのでしょうか?
また、3ヶ月無料で読む方法もご紹介させていただきます。
雑誌読み放題サービス
月額:400円(税抜)
書籍といえばTSUTAYAさんのイメージですよね。
TSUTAYAさんでは、550誌以上の読み放題サービスが用意されています。
書籍の種類も豊富なのが魅力です。(R18含む)
TSUTAYAさんのTマガジンでは、初月無料となっています。
登録は必要ですが、無料期間内にサービス解約をすれば無料で550誌以上の雑誌を読むことができるんです。
有料で月契約しなくても、無料期間であれば0円で読み放題となるんですね。最高!!
例
5月1日に申し込む(5月31日までは無料)
6月1日に初回の支払いが必要
月額888円(税抜)
FODプレミアムは、フジテレビ公式動画見放題サイトとして知られていますが、実は雑誌やコミックも読み放題なのです。
雑誌は100誌以上、コミック漫画は15万冊以上が読み放題。
つまり、テレビや映画(4万本以上)も観れて、雑誌やコミックも読み放題と、ダブルで楽しむことができるんですね。
月額利用料、とてもお得だと感じます。
FODプレミアムでは、Amazonアカウントを経由して登録することで、見放題対象作品が1ヶ月無料となっています。
アマゾンアカウントをお持ちの方には、非常にお勧めです。
登録は必要ですが、アマゾンアカウントを持ち、無料期間内に解約をすれば1ヶ月無料で動画鑑賞、雑誌、漫画閲覧ができます。かなりお得ですよ!!
例
5月1日に申し込む(5月31日までは無料)
6月1日に初回の支払いが必要
月額:1.990円(税抜)
U-NEXTは、映画、ドラマ、アニメの動画サービスに加え、マンガ、ラノベ、書籍、雑誌が見放題となります。
見放題作品は140.000点以上あり、その中で雑誌も70誌以上が見放題です。
全ての見放題作品の数の多さは圧倒的です。
U-NEXTは、31日間無料トライアルが可能です。
しかも、登録により書籍ポイントまでプレゼントされちゃうのです。嬉しいですよね。^_^
31日間は、140.000点以上の作品が見放題、読み放題できるんです。
例
5月1日に申し込む(5月31日までは無料)
6月1日に初回の支払いが必要
Tマガジン | FODプレミアム | U-NEXT | |
月額料 | 400円(税抜) | 888円(税抜) | 1.990円(税抜) |
無料サービス | 初月 | 1ヶ月 | 31日間 |
雑誌数 | 550誌以上 | 100誌以上 | 70誌以上 |
動画配信数 | なし | 4万本以上 | 14万本以上 |
無料サービス後、月額契約を続行されても、各社損のない配信サービスだと思います。
コロナ自粛で時間の余裕がある今、ゆっくりとご検討ください。
スポンサーリンク
コロナ自粛【雑誌読み放題】3ヶ月無料で読む方法をご紹介!を最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメントを残す