九州人、定期的にもつ鍋が恋しくなりますよね。
福岡「一藤/いちふじ」さんは、地元でも人気なもつ鍋店として有名ですが、福岡在住でなくても美味しい一藤のもつ鍋を食べることができるのです。
一藤さんのお取り寄せもつ鍋を食べてみたので感想口コミをレビューさせていただきます。

目次 Contents
一藤のもつ鍋
もつ鍋は、福岡市の郷土料理です。
もともとは、もつ肉とニラをアルミ鍋で醤油味に炊いた料理だったようですが、現在の「もつ鍋」は
鰹や昆布などでとったダシに醤油や味噌で味つけし、その中に大量のニラ・キャベツともつの臭みを消すためのニンニク、好みの食材を入れて煮込んで食べられていますよね。
お鍋の季節には欠かせない料理の一つです。
福岡に3店舗を構えるもつ鍋の「一藤/いちふじ」さん。
地元はもちろん、県外の方にも大人気なんですよね。
博多やべえ!酢モツと馬刺しとモツ鍋が美味すぎる@一藤 pic.twitter.com/fkvD6t7T9r
— 池田幸平(ナカツ)@鉄拳 (@nkt_dreamer) December 29, 2016
もつ鍋2日連チャン笑
博多駅からすぐの
「もつ鍋一藤」うますぎだー先輩からの誘いでおごりみたい笑
ごちです!! pic.twitter.com/5vnt5e6kXs— ももたろ@*東京都町田市(単身赴任中) (@momotanoro) November 13, 2019
もつ鍋in福岡 博多店 一藤
最高に美味い!! pic.twitter.com/PXmeFAiYH9
— 章太郎 (@6401c547fac3471) December 25, 2015
個人的な推しもつ鍋やさんは一藤さんです!!
博多にも天神にもあって便利だしシメにお餅が選べて、鍋に投入しても油を吸いすぎずほどよいお味ですごく美味しいんだ…
あと酢もつコリコリしててめっちゃ美味い…https://t.co/ngfFu1r9GJ pic.twitter.com/1H1dwN7ySx
— 枯枝 (@kareeda_tkrb) September 6, 2019
そんな一藤さんのもつ鍋は、ご家庭でお取り寄せもできるんです。
・実店舗が遠くてなかなか行けない
・でも、一藤さんのもつ鍋が食べたい
・まだ食べたことないけど、通販可能なら一度は食べてみたい!
という方のために、一藤のもつ鍋をお取り寄せで食べた感想を詳しくレビューさせていただきます。
一藤のもつ鍋 お取り寄せ
今回、お取り寄せしたもつ鍋商品はこちら。

賞味期限は発送から2ヶ月間!
√ 家庭で一藤さんのもつ鍋を堪能したい
√ 通販商品の味がどうなのか?試してみたい
√ 実店舗に行く都合がなかなかつかない
√ 家族がもつ鍋が好き
√ 家族団欒で鍋を楽しみたい
一藤のもつ鍋お取り寄せ商品は、2020年9月18日更新の楽天ランキング「ホルモンランキング」で第1位を獲得されています。
ランキンング順位ってやはり気になってしまうので、これも購入の大きな決め手となりました。
一藤のもつ鍋 お取り寄せした感想
もちろんですが、もつ鍋商品はクール便で届きます。

もつ鍋の「もつ」は繊細なお肉、鮮度が美味しさの鍵を握るといっても過言ではないでしょう。
冷凍が少しでも解けていたり、肉が柔らかくなっていないか?不安ですよね。

その点は、安心でしたよ!

一藤のもつ鍋 醤油味セット内容は以下の通り。
- 醤油だし
- モツ 2~3人前
- ちゃんぽん麺 2人前
- ゆず胡椒
- 鷹の爪
- ごま
他、一藤さん、商品を紹介するチラシが入っていました。

作り方はチラシに記載されています。


今回、娘夫婦を招き大人4人で鍋を囲むこととなりました。

もつ鍋は2~3人前なので、野菜を多めに準備!

鍋に出汁を入れ、沸騰したらもつとごぼうを投入。

その上に、蓋をするようにキャベツを敷き詰めます。

このまま煮立つのを待ちます。
キャベツに火が通りしんなりとしたら、弱火にしてニラを入れます。


ニラに火が通ったら完成!

モツの脂がい〜い感じに出ていますね。
一藤のもつ鍋 お取り寄せの味は?
出しがとても効いていて「美味しい!旨い!」の声が飛び交っていました。
そう、一藤のもつ鍋はなんといっても「だし」が最高なんですよ。
もつ鍋以外に活用しても、十分にイケるお味です。
だしは濃い味です。
「ちょっと濃いすぎる〜」という場合は、水50~100ccをお好みで薄めると良いです。
我が家は、皆「濃い味派」なのでレシピ通り350ccの水を足したままで食べました。
モツはどうなのか?
実は、自分はモツ、ホルモンがあまり得意ではありません。
焼肉、煮込みでモツを食べることはほとんどないんです。
しかし、一藤のもつ鍋の「モツ」はパクパクといけちゃいます。
- 臭みが全くない
- 適度な脂身を感じることができる
- モツの大きさが野菜とのバランス絶妙
- 歯応えが良い
- 文字にするなら、このような感じでしょうか?
何よりも臭みがないというのが一番ですよね。
お肉は好きだけど、モツは苦手・・という方でも食べれる可能性が高いお肉です。
男性が2人いたため、少し足りてないかなぁ?と感じたので
冷蔵庫にあった「しゃぶしゃぶ豚肉」を足してみました。(画像取り忘れ)
豚肉に出汁が絡み、こちらも大好評でした。
どんな鍋にも使える出汁の旨味が良い感じです。
シメに「ちゃんぽん麺」を投入。

これがまた麺に味が絡み、美味しい麺でした。
また、スープを活用して雑炊にするのもおすすめです!!
今回がセットについているちゃんぽん麺でシメました。
食べた後のおすすめ!
雑炊(おじや)をしない場合、出汁が残ります。
これは、絶対に残しておき、他の料理に活用してください。
我が家では、翌日このスープを使って肉団子汁を作りました。

大根、にんじん、きのこ類、鶏ひき肉のつみれで汁物に変身させました。
出汁が美味しいので、簡単にできる上、美味しいのです。
娘夫婦の家庭では、うどんにしたそうです。
このように、もつ鍋を食べた後も出汁が活用できますので、思い思いのメニューで食べきるのがおすすめです。
一藤のもつ鍋 お取り寄せのメリット
- 簡単にできる
- モツの下処理が不要
- 冷凍庫が嵩張らない
- 出汁が選べる
- 美容効果も期待できる
もつ鍋に必須な材料がセットになっているので超簡単に美味しいもつ鍋が食べられます。
なんといっても、モツの下処理が不要なところが嬉しいです。

また、もともとシンプルなセットなので冷凍材料が少なく保存しやすいのも特徴です。

一藤のもつ鍋は「醤油味」「味噌味」と2種類楽しめます。
今回は醤油味を食べましたが、次回は味変で「味噌味」を〜という風に、だしを選べるというのも嬉しいですね。
鍋の季節になると、必ず話題となる美容効果のあるもつ鍋。
美味しく、楽しくモツを食べて、少しでもお肌ツルツルになれば最高ですね。

一藤のもつ鍋 お取り寄せのデメリット
- モツに抵抗がある
- 実店舗での味わいを楽しみたい
- 一藤の他メニューも楽しみたい
自分も含め、モツという部位そのものへの抵抗が強い方もいらっしゃるでしょう。
人気だから!
皆が食べているから!
と無理をされる必要はないと考えます。
お鍋は多種多様にありますので、他の鍋料理で楽しまれると良いですよね。
福岡市での人気店「一藤」に行って、もつ鍋を味わいたい!
また、他メニューも一緒に味わいたいという方にはオススメしません。
もちろん、実店舗で食べるもつ鍋は一際でしょうから、それができるのであれば実店舗で食べることをおすすめします!

一藤のもつ鍋 お取り寄せはこんな人におすすめ!
- もつ鍋が好き
- 鍋料理が大好き
- 本場「福岡」のもつ鍋が食べたい
- 人気グルメを食べてみたい
- モツの下処理が苦手(不安)
- 鍋料理のメリットは野菜をたくさん食べれること。
一藤のもつ鍋は出汁が美味しいので、モツを食べなくても野菜中心で十分にお腹いっぱいになります。

もつ鍋の本場は福岡市、郷土料理ですからね〜。
遠方で食べてみたい方は一藤のもつ鍋 お取り寄せはおすすめです。
お取り寄せ品は、全て冷凍で届きますし、何よりもモツも冷凍されているのがおすすめ!
肉の臭み無しで食べたい方にはおすすめできます。

一藤のもつ鍋をお取り寄せするならどこ?
私は、一藤さん公式サイトで購入しました。
・一藤専用ポイントがつく
・配達希望日が指定できる(6日間以降)
・3.000円以上購入で送料無料になる
現在「秋の大感謝祭!」が開催されています。

また、一藤のもつ鍋をは楽天やアマゾンから購入することも可能です。
楽天、アマゾンポイントや商品券を活用したい場合にはこちらも便利かと思います。
一藤のもつ鍋【福岡】お取り寄せで食べた感想口コミ まとめ
一藤のもつ鍋をお取り寄せで食べた結果、冷凍でも十分に美味しく食べられることがわかりました。
さらに主婦としては、翌日のメニューにも活用できることにも大満足。
冬の定番「鍋料理」
一藤のもつ鍋もぜひ、視野に入れて献立を考えられるのも良いと感じました!
もつ鍋をお取り寄せで食べたいと検討中の方に、この記事が参考となれば幸いです。
一藤のもつ鍋【福岡】お取り寄せで食べた感想口コミ!~冷凍でも美味しく食べられるのか検証!を最後までお読みいただき、ありがとうございました。